蓮田修吾郎はすだ しゅうごろう

    蓮田修吾郎の買取

    蓮田修吾郎の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    蓮田修吾郎(はすだ しゅうごろう、1915年8月2日-2010年1月6日)は、鋳金家。石川県出身。幼名は修次。
    1928(昭和3)年石川県石川県立工業学校図案絵画科へ入学。卒業制作「藤下遊鹿」で御大典記念奨学資金賞を受賞。1933年、東京美術学校工芸科鋳金部予科へ入学、翌34年同校の工芸科鋳金部へ入学。1936年、同人と工芸新人社を設立、1939年まで作品を発表していた。

    1938年、東京美術学校工芸科鋳金部卒業するにあたって、優等証書及び銀時計(陸奥宗光伯爵奨学資金賞)を受け取った。在学中高村豊周に師事する。実在工芸美術展に出品し入選を重ね、1938年、第3回展では卒業制作の鋳白銅浮彫「龍班スクリーン」で実在工芸賞を受賞。1943年から満州の中央銀行造幣廠彫刻課に勤務。

    1948年金沢市在住の同人とR工芸集団を設立し作品を発表。翌年、第5回日展に鋳銅「水瓶」を初出品し初入選した。同年上京した後、東京都板橋区に住む。1951年第7回日展に鋳白銅「鷲トロフィー」を出品、特選、朝倉賞を受賞。52年同人と創作工芸協会を設立し作品を発表。

    1953年、第9回日展に鋳銅浮彫「黒豹鋳銅スクリーン」を出品、日展北斗賞を受賞。1957年、日ソ展招待出品に際し鋳銅「氷洋の幻想」がソ連政府買上となる。
    1959年に「野牛とニンフ」で日展文部大臣賞。同年、東京芸術大学美術学部非常勤講師となる。60年同人と工芸「円心」を設立し作品を発表。1961年第4回日展に鋳銅浮彫「森の鳴動」を出品し日本芸術院賞を受賞。同年現代工芸美術家協会の設立。

    常務理事に就任、東京芸術大学美術学部助教授となる。1962年に「森の鳴動」で日本芸術院賞をそれぞれ受賞。

    鋳銅浮彫「仁王の印象」と青銅方壺「方容」が日本政府買上となり、前者は西ドイツ首相に、後者はメキシコ大統領に献上される。同年より開催の日本現代工芸美術展に出品。1965年西ドイツのベルリン芸術祭使節としてとして渡欧し中近東各国を視察した。

    蓮田修吾郎の代表的な作品

    • 「朱銅壺 遙か」
    • 「ルルド雲仙」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    蓮田修吾郎を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法