門井掬水かどい きくすい

    門井掬水の買取

    門井掬水の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    門井 掬水(かどい きくすい、1886年(明治19年)11月20日 - 1976年(昭和51年)5月1日)は、日本画家である。
    出身は茨城県鹿島郡大洋村(現在は鉾田市札)であり、本名を英という。
    上京した両親が湯島で八百屋を営み、鏑木清方宅に出入りしていたのが縁で、明治30年に入門した。これはまだ掬水が小学生の時のことである。清方は当時挿絵を描いており、明治34年に清方、都築真琴、山中古洞、鰭崎英朋らの青年挿絵画家の集まり「烏合会」に掬水も出品した。大正4年に清方門下の結成した「郷土会」の運営に力を尽くした。大正10年に第三回帝展に「芽生」が初入選し、以後は帝展へ「黒胡蝶」、「傀儡子」、「七夕」と清麗な風俗美人画を出品した。清方の歩みに寄り添うような画業であった。門下には利錠佐久と川合要がいる。


    参考文献:目黒雅叙園コレクション 昭和初期の日本画名品展 美人と課長、出版:(財)そごう美術館・日本経済新聞社

    門井掬水の代表的な作品

    • 「黒胡蝶」
    • 「島娘」
    • 「舞い」
    • 「初秋」
    • 「お手前」
    • 「舞踏の楽屋」
    • 「夕浜」
    • 「念仏講」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    門井掬水を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法