北野恒富きたの つねとみ

    北野恒富の買取

    北野恒富の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    北野恒富 北野 恒富(きたの つねとみ、明治13年〈1880年〉5月28日 - 昭和22年〈1947年〉5月20日)とは、明治から昭和前期にかけての浮世絵師、日本画家、版画家。本名は北野富太郎、夜雨庵とも号した。名は富太郎。夜雨庵と号す。

    少年時代から絵を描くことを好み、家にあった掛け軸の絵などを模写して楽しむ。

    小学校を卒業した明治25年(1892年)木版書画の版下製作業者、西田助太郎に入門、技術を研修するかたわら南画を学ぶ。

    その後は何人かの木版画彫刻師の門下を転々とし、絵草子屋に勤めたりもしたが長続きせず、明治30年(1897年)には彫師、伊勢庄太郎のもとで木版下絵を描く修行を重ねた。

    彫刻師中山駒太郎に従って北国新報に入るものの、ほどなく画家として立つべく大阪に移り、明治31年(1898年)、中山の紹介により月岡芳年門下の稲野年恒に入門。

    明治32年(1899年)11月には月刊新聞「新日本」の小説挿絵を描き、挿絵画家としてデビュー。

    この時期には仕事をこなすかたわら洋画の画法の研究にもいそしみ、当時、尾崎紅葉の『金色夜叉』や小杉天外の『魔風緑風』の挿絵を担当して人気を博していた挿絵画家、梶田半古の作品にも触発され、後年の画風の素地が形成されていった。

    また同時期に野田九浦の知遇も得たが、北野を彼に紹介した信近春城は大阪画壇の組織化を早くから試みていた人物であり、後年北野がとった同様の行動には彼からの影響が窺える。

    明治34年(1901年)には藤村歌と結婚し、同年10月に大阪新報社に入社、小説挿絵担当となり、翌明治35年(1902年)には長男顕雄が誕生する。顕雄は長じて日本画家の北野以悦となった。

    展覧会への初出品作とされる「揚げひばり」(三等一席)や、明治43年(1910年)の第4回文部省美術展覧会(文展)で「すだく虫」が初入選。

    明治44年(1911年)の第11回巽画会展に出品した「賃仕事」が三等銅賞、第5回の同展では「日照雨(そばえ)」が3等賞を受け、日本画家として名を知られることとなった。

    1912年(明治45年)7月の現代名家風俗画展(会場は高島屋呉服店)には「浴後」(京都市美術館蔵])を発表。

    関西弁の響きを思わせる丸みを帯びた造形と、背後にさまざまな物語を連想させる濃厚な情感、克明な描写、そしてそれらが生み出す頽廃的な雰囲気が特徴の「恒富風美人画」が確立され、人気画家への仲間入りを果たし、大正6年(1917年)には院展の同人となった。

    こうした創作活動のかたわら、1912年(大正元年)8月に野田九浦と大正美術会、大正4年(1915年)には大阪美術協会、大正7年(1918年)には水田竹圃らと大阪茶話会を設立した。

    画塾「白燿社」を主宰して不二木阿古、中村貞以、樋口富麿、生田花朝女ら多くの門下生を育て、大正末年には徳島で南海画塾も設立した。

    他方、浮世絵と同じ技法による新版画「新浮世絵美人合 三月 口べに」を大正13年(1924年)発表。浪速情緒にあふれた木版画を残している。

    島成園を少女時代から指導し、大正14年(1925年)に木谷千種、松本華羊、星野更園、三露千鈴らを会員として結成された創作グループ「向日会」の顧問に就任。

    大正、昭和初期の大阪で活躍した女性画家たちを積極的に指導、後援し、終戦後の昭和21年(1946年)に大阪市立美術館に絵画研究所が併設されると、日本画講師として招かれるなど、大阪画壇のリーダー的存在として重きをなした。

    昭和22年(1947年)5月20日に当時在住していた大阪・三野郷村(現在の東大阪市、八尾市の一部)の自宅で心臓麻痺のため67歳で急逝。

    平成元年(1989年)の切手趣味週間には彼の作品「阿波踊」をデザインした切手が発行された。

    北野恒富の代表的な作品

    • 「鏡の前」
    • 「鏡の前」出典:Wikipedia

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    北野恒富を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法