浅見隆三あさみ りゅうぞう

    浅見隆三の買取

    浅見隆三の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    浅見隆三(あさみ りゅうぞう、1904(明治37)年9月26日-1987(昭和62)年7月23日)は、大正から明治時代に活躍した日本の陶芸家である。京都市東山に三代浅見五良助の次男として生まれた。本名は柳三。
    作品は国宋時代の青白磁を基調に現代的感覚を盛った独自の作風である。

    1923(大正12)年京都市立美術工芸学校図案科を卒業。翌年から関西美術院で洋画を学んだ。祖父の二代五良助に師事し、陶技を学ぶ。その後は1929(昭和4)年の第10回帝展に「三葉紋花瓶」を出品し、初入選する。

    戦後の1945年からは象嵌の手法を中心に作品の制作をする。翌年の第1回から日展に出品する。第2回日展で「象嵌 干柿の図皿」を出品、1951年には第7回日展で「鶏頭ノ図花瓶」を出品し、それぞれ特選を受ける。翌年、無鑑査となる。1955(昭和30)年、日展会員となり、1964(昭和39)年には日展評議員に挙げられる。第7回日展では「菁」を出品し、文部大臣賞を受賞。1966(昭和41)年に第9回日展で「暢」を出品。翌年日本芸術院賞を受ける。その後の1979(昭和54)年日展参事となる。

    また、1953(昭和28)年には第2回現代日本陶芸展に「けしぼうず花瓶」で朝日新聞社賞を受賞した。

    日展での出品を行う一方で、1951(昭和26)年に革新的な意識をもつ陶芸家である楠部彌弌、叶光夫、滝一夫、宮下善寿らとともに「博埴会」を結成した。

    1961(昭和36)年から1970(昭和45)年の間は京都工芸繊維大学講師を勤め、後進の指導を行った。その間の1962(昭和37)年、プラハ国際陶芸展で「条」が受賞。同年に、日本現代工芸美術家協会設立に会員として参加。後に常務理事、参与となる。


    その後も日展をはじめ、現代工芸展や日本陶芸展などで制作発表を行い、京都府美術工芸功労者、京都市文化功労者表彰を受ける。1981(昭和56)年には紺綬褒章を受章する。
    1966(昭和41)年には京都工芸美術家訪中視察団団長として中国を訪れている。

    日展を中心に広く活躍した浅見は1987年7月23日に京都市の国立京都病院で胃がんのため死去した。

    晩年はマット風の白磁に特色ある線文を施した作品が多い。


    年表
    1904(明治37)年 京都市東山に生まれる
    1923(大正12)年 京都市立美術工芸学校図案科 卒業
    1924(大正13)年 関西美術院で洋画を学ぶ
    1929(昭和4)年  第10回帝展に「三葉紋花瓶」を出品 初入選
    1947(昭和22)年 第2回日展に「象嵌 干柿の図皿」を出品 特選
    1951(昭和26)年 第7回日展に「鶏頭ノ図花瓶」を出品 特選
             「博埴会」を結成
    1952(昭和27)年 無鑑査
    1955(昭和30)年 日展会員
    1961(昭和36)年 京都工芸繊維大学講師
    1962(昭和37)年 プラハ国際陶芸展で「条」が受賞
    1964(昭和39)年 日展評議員
    1966(昭和41)年 第9回日展で「暢」を出品
    1967(昭和42)年 日本芸術院賞を受ける
    1979(昭和54)年 日展参事
    1981(昭和56)年 紺綬褒章を受章
    1987(昭和62)年 死去

    浅見隆三の代表的な作品

    • 「三葉紋花瓶」
    • 「鶏頭ノ図花瓶」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    浅見隆三を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法