藤原雄ふじわら ゆう

    藤原雄の買取

    藤原雄の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    藤原 雄(ふじわら ゆう 1932年6月10日 - 2001年10月29日)は日本の陶芸家。1996年に人間国宝に認定。

    岡山県備前市(当時の和気郡伊里村)穂浪出身。藤原啓、勝代の長男として生まれる。

    視力が右目は0.03、左目は全く無いというハンディの持ち主であったが、健常者同様に進学する事に父親はこだわり続けたという。青年時代は文学や音楽に熱中していたという。

    備前焼の伝統を重んじながらも、新しい感性に溢れた作品作りを追求。「焼き締め陶公募展」を開催し実行委員長を務め、後進の発掘と育成にも力を注いだ。

    息子は同じく陶芸家であり陶心会会長・備前陶友会理事を務める藤原和である。

    1951年、明治大学 文学部 日本文学科に進学。

    1955年、みすず書房に就職。しかし同年9月に父親の看病の為に休職し帰郷。小山富士夫に備前焼を勧められ父に師事し技法を学びはじめる。

    1957年、結婚。

    1958年、日本伝統工芸展に初入選。長男・和、誕生。

    1961年、日本工芸会より正会員に認定された。

    1964年、アメリカ現代陶芸美術館やカナダのポイントクレーヤーでは海外初の個展を開催する。同年以降、アメリカ、カナダ、メキシコ、スペインの大学などで備前焼についての講義をたびたび行う。

    1965年、棟方志功と共にアメリカ・ダートマス大学の客員教授を務める。以後国内外で多くの作品を発表しその評価が高まってゆく。後にメトロポリタン美術館や大英博物館にも作品が収蔵された。

    1985年、紺綬褒章受章。

    1988年、社団法人日本工芸会理事に就任。同年、日本人として初めて韓国国立現代美術館にて「備前一千年、そして今、藤原雄の世界展」を開催。

    1991年、「焼き締め陶公募展」開催。実行委員長を務める。
    1996年 5月10日、重要無形文化財「備前焼」保持者に認定。2代に亘っての人間国宝となった。

    2001年 多臓器不全のため69歳で逝去。

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    藤原雄を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法