山口薫やまぐち かおる

    山口薫の買取

    山口薫の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    山口 薫(やまぐち かおる、1907-1968年)は、昭和時代に活躍した日本の洋画家である。8月13日に群馬県群馬郡箕郷町に11人兄弟の末子として生まれる。
    県立高崎中学卒業後、1925年に東京美術学校西洋画科に入学。在学中である1926年に第7回帝展に出品し初入選する。翌年の、第8回帝展でも入選。1929年には第4回国画会展にも入選し、早くから才能を発揮した。1930年同校卒業とともに渡欧。ヨーロッパ諸国を歴遊する。1933年に帰国。
    帰国後は国画会会友となる。翌年には村井正誠、矢橋六郎、長谷川三郎らの同志とともに新時代洋画展を設立。近代的な絵画の創作運動を展開した。さらに1937年に自由美術家協会を結成。第二次世界大戦後の1950年には村井正誠、矢橋六郎、長谷川三郎の旧同志とともに自由美術協会を離脱し、モダンアート協会の創立に参加した。以後モダンアート協会に主要な作品発表を続ける。また、国内で開催された国際美術展や、サンパウロ、ヴェネツィアの各ビエンナーレ展にも出品を行う。
    一方で文化学院や武蔵野美術学校の講師を務め、東京芸術大学教授として美術教育に従事した。
    1956年に現代日本美術展で佳作賞、1958年グッゲンハイム賞国際美術展国内賞、第10回毎日美術賞、1960年芸術選奨文部大臣賞を受けるなど、多数の賞を受賞し活躍を見せた。
    1968年5月19日に胃ガンのため東京・新宿区の東京女子医大病院で死去した。
    豊かな色彩とのびやかな形態の交響による、独特の詩情に満ちた画風を示す。

    年表
    1907年 群馬県で生まれる
    1925年 東京美術学校西洋画科に入学
    1926年 第7回帝展で初入選
    1927年 第8回帝展入選
    1929年 第4回国画会展に入選
    1930年 第17回二科会展に入選
        東京美術学校西洋画科卒業
        渡欧
    1933年 帰国 国画会会友
    1934年 新時代洋画展を結成
    1937年 自由美術家協会を結成
    1950年 モダンアート協会を結成
    1951年 武蔵野美術大学講師に就任
    1956年 現代日本美術展で佳作賞
    1958年 グッゲンハイム賞国際美術展国内賞
    1960年 芸術選奨文部大臣賞受賞
    1964年 東京芸術大学教授に就任
    1968年 死去

    山口薫の代表的な作品

    • 「草原を飛ぶつばさ」
    • 「紐(ひも)」
    • 「花子誕生」
    • 「葬送」
    • 「牛」
    • 「おぼろ月に輪舞する子供達」
    • 「花の像」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    山口薫を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法