宮永岳彦みやなが たけひこ

    宮永岳彦の買取

    宮永岳彦の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    宮永 岳彦(みやなが たけひこ、1919(大正8)年2月20日-1987(昭和62)年4月19日)は、昭和時代に活躍した日本の洋画家である。華麗なドレス姿の女性像を得意とした。また、グラフィックデザインとしても活躍し、「ぺんてるくれよん」のイラストは特に有名である。


    静岡県磐田郡に生まれる。1936年に名古屋市立工芸学校(現在の名古屋市立工芸高等学校)を卒業。卒業後は松坂屋名古屋本店に入社。宣伝部に配属されたことで、刊行ポスターなど多数の商業デザインを手掛け、画家をとしても活動を始める。1941年からは正宗得三郎に師事。翌年の第29回二科展に「いもん」を出品し初入選。1942年の第6回新文展でも同作品で初入選する。その後も褒賞や同人努力賞、菊花賞などを受賞。


    戦時中は徴兵される。戦後は復員し、松坂屋銀座店宣伝部に勤務。その一方で画家としても活躍を続ける。戦争を経験しながらも、作品は鮮やかな色彩に凛々しい女性像を多く制作した。1950年には日本宣伝美術協会の創立に参加。1968年には世界観光ポスター展で最優秀賞を受賞し、広く活躍を見せた。


    また、1974年にブラジルの日伯文化協会の依頼により、明治期以降で宮内庁の正式な許可を得て皇室を描いた唯一の作品といわれている、皇太子および皇太子妃の肖像画「皇太子・同妃両殿下御肖像画」を描く。


    宮永岳彦は1987年4月19日に消化管出血のため東京都港区の東京専売病院で死去した。




    年表
    1919(大正9)年 静岡県で生まれる
    1931(昭和6)年 名古屋市立工芸学校 入学
    1936(昭和11)年 松阪屋名古屋本店 入社
    1942(昭和17)年 第29回二科展 初入選
    1946(昭和21)年 松坂屋銀座宣伝部 勤務
    1950(昭和25)年 日本宣伝美術協会創立に参加
    1968(昭和43)年 世界観光ポスター展 最優秀賞受賞
    1972(昭和47)年 現代水墨画会 結成
    1974(昭和49)年 全線絵画大賞受賞
             二紀会理事就任
    1978(昭和53)年 第28回二紀展 菊花賞受賞
             秦野市功労者
             講談社第4回挿絵賞受賞
             サンフランシスコ最高勲章グラン・クルース章受章
    1979(昭和54)年 第1回東郷青児美術館大賞受賞
    1986(昭和61)年 日本芸術院賞受賞
    1987(昭和62)年 二紀会理事長就任
             紺綬褒章受章
             逝去

    宮永岳彦の代表的な作品

    • 「鵬」
    • 「リズム」
    • 「レ・シルフィード」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    宮永岳彦を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法