児島善三郎こじま ぜんざぶろう

    児島善三郎の買取

    児島善三郎の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    児島 善三郎(こじま ぜんざぶろう 1893年2月13日-1962年3月22日)は、日本の洋画家。


    福岡県出身。
    紙問屋児島本家の第9代当主・児島善一郎とトヨの長男として生まれる。幼名は義太郎。

    中学3年のとき、中村研一らと絵画同好会「パレット会」を創立し、油彩画を描いたり洋雑誌を購入するなどして西洋絵画を学んだ。

    1913年、画家を志して上京。
    1914年、岡田三郎助が指導する本郷洋画研究所に2ヶ月程学ぶが、東京美術学校の受験に失敗し、以後師につかず独学で学ぶ。

    1923年、萬鉄五郎を中心とする円鳥会の結成に林武らと共に参加し、その第1回展に『若き女の首』など出品する。

    1924年から1928年にかけてフランスに留学。
    西洋の古典絵画に親しみ、アンドレ・ドランの量感あふれる裸婦の表現などから多くを学ぶ。
    滞仏中も二科展へ出品を続け、帰国後の1928年の第15回二科展に、古典的な趣のある『立てるソニヤ』等渡欧作22点を特別陳列した。

    1930年、里見勝蔵、高畠達四郎、三岸好太郎、林武、福沢一郎らと独立美術協会を創立、日本独自の油彩画を確立することに専念した。

    1962年3月22日、肝臓癌にて逝去。享年69歳。

    独自の日本の伝統的なフォルムと装飾的な表現の導入、写実への再確認などの展開を示しながら、「日本人の油絵」の創造を目指した。

    児島善三郎の代表的な作品

    • 「立てるソニヤ」
    • 「鏡を持つ女」
    • 「渓流」
    • 「田植」
    • 「熱海風景」
    • 「西伊豆」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    児島善三郎を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法