佐分真さぶり まこと

    佐分真の買取

    佐分真の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    佐分 真(佐分 眞/さぶり まこと、1898(明治31)年10月8日 - 1936(昭和11)年4月23日)は、大正から昭和時代に活躍した日本の洋画家である。愛知県名古屋市に生まれる。長男は慶應義塾大学名誉教授でフランス文学者の佐分純一。


    幼い頃から絵を描くことが得意であった。その後上京し、郁文館中学校に転校。その傍ら、川端画学校の夜間部で絵を学び、1916年東京美術学校西洋画科に入学。在学中は藤島武二に学び、1922年に同校を卒業する。


    卒業後の第5回帝展で初入選し、以後出品を重ねる。翌年に白日賞を受賞。白日会員となり活躍。1926年には光風会賞受賞、その後1929年に光風会員となる。また、1931年の第11回帝展で出品した「貧しきキヤフエ」が特選を受賞する。その間、1927年から1932年に2度にわたり渡仏。その後も第13回・第14回帝展で連続特選を受ける。


    1934年、東宝劇場に美術部嘱託として入社。同劇場に壁画を執筆するなど美術部長としても活躍。また、1935年の帝国美術院の改組後に結成された第二部会には参加しなかった。白日会や光風会も脱退し、自身の立場を守った。画家として順調であった佐分は1936年、自宅アトリエで遺書を遺し自殺した。死後、新進洋画家のための佐分賞が設定された。



    年表
    1898(明治31)年 愛知県に生まれる
    1915(大正4)年 上京
              川端画学校に学ぶ
    1916(大正5)年 東京美術学校西洋画科 入学
    1921(大正11)年 アトリエを新築
    1922(大正12)年 東京美術学校西洋画科 卒業
              土屋しげ子と結婚
    1924(大正13)年 第5回帝展に「静物」を出品 初入選
    1925(大正14)年 白日賞を受賞
              白日会会員
    1926(大正15)年 光風会賞受賞
              妻・しげ子 死去
    1927(昭和2)年 渡仏
    1929(昭和4)年 光風会会員
    1931(昭和6)年 第11回帝展に「貧しきキヤフエ」を出品 特選
    1933(昭和8)年 第13回帝展に「画室」を出品 特選
    1934(昭和9)年 第14回帝展に「室内」を出品 特選
              東宝劇場に美術部嘱託として入社
    1936(昭和11)年 死去

    佐分真の代表的な作品

    • 「貧しきキヤフエ」
    • 「室内」
    • 「ナポリの漁夫」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    佐分真を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法