彫刻・ブロンズ買取

眠っている彫刻作品
責任を持って査定・買取

高村光雲の木彫、石川光明の牙彫をはじめ、澤田政廣、舟越保武などのブロンズ彫刻、日本古来の仏像彫刻、中国の古い木彫、竹彫、象牙彫刻などを幅広く買取しています。
お引越しやお片付け、倉庫整理などで彫刻・ブロンズのご処分をお考えの際はぜひ一度ご相談下さい。

彫刻・ブロンズ作品は、数多くの彫刻作品を取り扱ってきた経験豊富な目利きが丁寧に拝見して高価買取いたします。

彫刻作品 買取

彫刻作品 取り扱い例

彫刻・ブロンズ作品は大型のものも多く、移動の際に傷つける可能性があります。お品物によっては1点からでも、出張買取にお伺いいたします。
まずはお気軽にご相談下さい。

石川光明 象牙

石川光明 牙彫

石川光明 象牙

石川光明 牙彫

高村光雲 木彫

高村光雲 木彫

高村光雲 木彫

高村光雲 木彫

伊藤五百亀 ブロンズ

伊藤五百亀 ブロンズ

清水多嘉示 ブロンズ

清水多嘉示 ブロンズ

北村西望 ブロンズ

北村西望 ブロンズ

木内克 ブロンズ

木内克 ブロンズ

彫刻の種類

ブロンズ

ブロンズ買取について

ブロンズは、木彫や牙彫と違って、本物からいくつもの複製を作ることができるので、彫刻の中では特殊です。
大量に複製を作るほど価値は下がり、その場合有名作家の複製であっても安価となります。大量生産品の干支の置物などが典型です。
ブロンズ像の土台や裏にシリアルナンバーが刻印された複製については、作者や作られた数、作品の人気によっては期待が持てます。 生涯を木彫に捧げた高村光雲などにおいても、多くの作品でブロンズの複製が制作されていて、中には安定した人気があるものもありますので、複製でもまずは査定をお申し付けください。
もし1点ものや原型であれば大変期待ができますので、大型作品で動かすことができない場合などを含め、気になるお品がございましたらぜひ一度ご相談ください。

象牙製品の買取について

「象牙は売っても大丈夫なの?」
ワシントン条約で禁止されているのでは?という疑問にお答えいたします。
象牙製品の取引を行う事業を【特定国際種事業】といい、弊社は【象牙の取引許可】を取得しております。
(株)古美術永澤【特定国際種事業届・事業者番号 S-3-13-30701】(目白本社)
彫刻に象牙が使われているけど大丈夫?というご心配は無用です。
法律を遵守してお取引をさせていただいております。安心してご用命下さい。

お問い合わせ

フリーダイヤル 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)

0120-08-5108

古美術永澤の3つの買取方法

選べる3つの買取方法

出張買取

  • 宅配買取
  • 持込み鑑定会

お気軽にお電話ください

  • 0120-08-5108
  • 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)
pagetop
TEL:0120-085-108 LINEでのご相談 メールでのご相談