清水多嘉示しみず たかし

    清水多嘉示の買取

    清水多嘉示の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    清水 多嘉示(しみず たかし、1897年7月27日 - 1981年5月5日)は、日本の彫刻家である。

    長野県諏訪郡原村生まれ。1915年旧制諏訪中学中退。若くして画才を発揮、当初は画家を志し、風景や人物を重厚な色彩とタッチで描いていた。1919年諏訪高等女学校教諭。二科展に入選し、渡仏するまで毎回入選した。1921年平野高等女学校、岡谷蚕糸学校教諭。1923年絵画を学ぶためパリに渡り、「サロン・デ・テュイルリー」でオーギュスト・ロダンの高弟、アントワーヌ・ブールデルの作品と出会い感銘を受け、彫刻家を志した。ブールデルに師事し、サロン・ドートンヌへ絵画、彫刻を出品、1927年まで毎回入選。アルベルト・ジャコメッティ、藤田嗣治、イサム・ノグチ、小山敬三らとの交遊を持った。

    1928年帰国、1929年帝国美術学校助教授。ブロンズ彫刻で、院展、国画会の国展、春陽会展、サンパウロ・ビエンナーレ国際現代美術展などに出品。1943年新文展審査員。生命感にあふれるブロンズ像で高い評価を受け、戦後は日展に出品、1948年武蔵野美術学校教授、日展審査員、1950年日展運営会参事、1953年芸術選奨文部大臣賞受賞、1954年「青年像」で日本芸術院賞、1958年日展評議員、1965年日本芸術院会員、日展理事、1969年には武蔵野美術学園初代学園長に就任、勲三等瑞宝章受章、日展常務理事、1971年東京国立近代美術館評議員、1973年日展顧問、1980年には文化功労者。

    1980年、油絵、彫刻を含め清水の作品を一堂に集めた、原村「八ヶ岳美術館」がオープンしたが、翌年の1981年、84歳で死去。清水の彫刻は、地元地域、長野県内、全国各地で見られ、特に学校、公共施設等に多く展示されている。

    出典:Wikipedia

    清水多嘉示の代表的な作品

    • 「すこやか」(1953年芸術選奨文部大臣賞を受賞)
    • 「青年像」(1954年芸術院賞受賞)
    • 「母子像」
    • 「みどりのリズム」
    • 「黎明」
    • 「飛躍」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    清水多嘉示を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法