弘一(李叔同)こういつ

    弘一(李叔同)の買取

    弘一(李叔同)の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    弘一法師(こういつ,こういちほうし、1880~1942年)。俗称は李叔同。近現代中国の書家、画家、音楽家、禅僧、教育者。幼名成蹊,学名文涛。

    天津の裕福な官僚の家に生まれ、音楽や詩・書画に優れ、儒教に学び、金石・書道に親しむなど、その才能は幼少期より育まれることになる。
    日本においては、31歳のとき上野美術学校油絵学科に留学する。幼少のころから音楽学校でピアノと作曲理論を学習するとともに演劇にもあかるく、曾孝谷ら中国人留学生で芸術全般の革新をめざす芸術団体・春柳社を組織する。「椿姫」「アンクル・トムの小屋」等を上演して喝采を得た。同団体は辛亥革命後、上海で旗揚げし、中国活劇運動の先駆者といえる。ほかに、中国ではじめての音楽期刊「音楽小雑誌」を編集するなど、その活動は革新的である。
    帰国後は文学・西洋画の美術教員として教鞭をとり、西洋の音楽に中国語の歌詞をつけるなど中国音楽界に新風を吹き込んだ。現代的な教育法を実践し、丰子恺、潘天寿、刘质平、吴梦非など著名な芸術家を輩出する。また、35歳で西泠印社に入り呉昌碩と交流をふかめるなど、篆刻・書にも通じる。
    39歳で出家し、弘一法師となる。戒律を守り、仏教の研究・修行に励み著作『四分律比丘戒相表記』を大成する。能書家としても知られる。
    中国近代仏教史において傑出した高僧であり、卓越した芸術家・思想家として国外からも評価の高い知識人である。

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    弘一(李叔同)を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法