李鴻章りこうしょう

    李鴻章の買取

    李鴻章の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    李鴻章 李鴻章(り こうしょう、1823-1901年)は、中国清代の政治家である。字は少荃。号は儀叟。諡は文忠。1823年2月15日に安徽省合肥で名士李文安の次男として生まれた。
    士大夫の家系であり、父が進士だったため、幼少期から勉強に励む。その後、父の友人であった曽国藩のもとで習い、道光27年(1847年)の進士となる。翰林院に入るが、その間も曽国藩との関係は続く。
    太平天国の乱が起こると1853年に太平天国鎮圧のために転属命令が出され、友人の呂賢基と共に故郷の安徽省へ戻る。安徽巡撫代理周天爵の幕僚となり、太平天国軍との戦いに加わる。1858年湘軍を率いる曾国藩の幕僚となった。
    1862年には曽国藩の推薦で江蘇巡撫となる。太平天国軍攻撃下である上海に渡り、現地で結成された外人部隊・常勝軍と連携して上海防衛に功績をあげた。その後、1864年蘇州・常州を奪回して江蘇省を回復した。
    同年、太平天国滅亡。滅亡に大きく貢献した功績が認められ伯爵に叙せられた。太平天国鎮圧が転機となり、軍事に大きく関わる。1867年に湖広総督に任命され、捻軍鎮圧。1870年曾国藩のあとを継ぎ、直隷総督兼北洋大臣に就任。1895年までの25年間この職を務めた。
    また、外交政治を一手に担い、日清戦争後の1895年の下関条約では全権大使として調印を行ったことでも知られている。洋務運動の中心人物となる。海軍の建設や軍事工業の推進、鉄道の敷設など各方面に活躍した。
    1901年11月7日に病死した。

    年表
    1823年 安徽省合肥に生まれる
    1840年 科拳一次試験合格
    1844年 二次試験の郷試合格
    1847年 進士となる
    1853年 太平天国鎮圧のため安徽省へ転属
    1858年 曾国藩の幕僚
    1862年 江蘇巡撫となる
    1863年 江南機器製造総局を創設
    1864年 伯爵に叙せられる
    1867年 湖広総督に任命
    1870年 直隷総督兼北洋大臣に就任
    1873年 輪船招商局を設立
    1895年 下関条約の調印を行う
    1898年 膠州湾租借条約の交渉・締結にあたる
    1901年 死去

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    李鴻章を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法