唐寅の買取
唐寅の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

江蘇省呉県で生まれる。肉屋(あるいは酒屋)の子だったが、幼少から利発であったため教育を受けることができた。絵は沈周に学ぶ。早熟型でもあったため人々の注目を集め、10歳年上の祝允明も自ら交際を申し出るほどだったという。
青年期に、祝允明の説教によって一念発起し、一心不乱に科挙受験の勉学に励んだ。結果、1498年29歳の時、南京で行われた郷試にトップで合格。郷試をトップで合格した者は解元と呼ばれるため、唐解元という呼び名もここから来ている。しかし、会試でのカンニング事件に連座して投獄。その結果、科挙の受験資格を失ってしまう。
官僚になる機会を奪われたが、経済が発展した時代であったため、官吏や定職に就かなくても生きていけた。自作の絵や書を売りながら生計を立てていく。性格としては自由奔放であった唐寅は、裕福であった時代にも恵まれ、芸術家としての生活は大変に満ち足りていたものであった。
自由人として生きた唐寅は1523年に死去。仏門に入り病に倒れるまで、経済的には貧困であったが、何物にも囚われることなく自由に生きたと伝えられている。
李成など宋代院体画から連なる伝統名画家を能く研究し、幅広く吸収、昇華させた唐寅独自の画風は優れた山水画を多く残している。また、細部まで描き込まれた明媚端麗な筆致が情緒を誘い、仕女などの美人画・人物画にも優れた。
年表
1470年 江蘇省呉県で生まれる
1498年 郷試にトップで合格
1523年 死去
唐寅の代表的な作品
- 「燈宵閨話図」
- 「騎驢帰思図」
- 「江南農事図函関雪霽図」
- 「峽口大江詩意図巻」
- 「山路松声図」
- 「溪山漁隠図巻」
- 「春山伴侶図」
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
唐寅を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。
日本全国対応・出張料送料無料
買取対応地域
古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県