作品の査定・評価について
 謝時臣の作品を高く評価しております。
 もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
 謝時臣(1487-1567)は、明代の画家です。字(あざな)は元直(げんちょく)、号は竹莊(ちくそう)。
 謝時臣(1487-1567)は、明代の画家です。字(あざな)は元直(げんちょく)、号は竹莊(ちくそう)。江蘇省蘇州府呉県の出身で、蘇州派の画人として知られ、文徴明の門下に属していたとも伝えられます。
山水画を最も得意とし、沈周や文徴明の様式を受け継ぎつつ、線描の軽妙さと墨色の清澄さをもって知られました。
花鳥・人物も描いたが、特に山水画で高く評価されました。
筆致は瀟洒筆墨の運びが柔らかく、いわゆる「呉派」の典型的なものでした。
謝時臣の代表的な作品
- 『山水冊』:北京故宮博物院所蔵
- 『秋江漁隱図』:上海博物館所蔵
- 『仿沈石田山水巻』




