平野富山ひらの ふざん

    平野富山の買取

    平野富山の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    平野富山 平野 富山(ひらの ふざん、1911(明治44)年3月7日-1989(平成元)年6月22日)は、昭和時代に活躍した日本の彫刻家・人形作家である。静岡県清水市に生まれる。本名は富三。別名、敬吉。


    清水市立江尻高等小学校を卒業後は彫刻家を志し、1928年に上京。人形師の池野哲仙に師事し、木彫の彩色を学ぶ。1941年からは斎藤素巌に師事し、造形の技術を学んだ。翌1942年の第5回新文展では「女」を出品し初入選を果たす。また、この頃から1975年頃まで「敬吉」の号を用いた。


    戦後は1949年の第5回日展に「若者」を出品し、以後日展への出品を重ね、1956年の第12回日展で特選を受け、1959年の第2回新日展で再び特選を受賞。その後も日展会員や日展評議員、日展審査員を務めた。また、1962年の第58回太平洋展に初出品した作品では文部大臣賞を受け、太平洋会会員に推挙された。


    また、団体展出品作は塑像が多く、ブロンズ像を中心に制作。特に裸婦像を得意とし、ポーズによって自然物や象徴的概念を暗示する作風を示した。彫刻家としての活動を行う一方で、彩色木彫による人形作家としての活躍も有名であり、平櫛田中とも交流。平櫛田中作品の9割の彩色を手掛けている。平野の着色技法は「彩色木彫」と言い、日本画と同じ技法を用いている。



    年表
    1911(明治44)年 静岡県で生まれる
    1928(昭和3)年 上京
              池野哲仙に師事
    1941(昭和16)年 斎藤素巌に師事
    1942(昭和17)年 第5回新文展に「女」を出品 初入選
    1956(昭和31)年 第12回日展に「若人」を出品 特選
    1958(昭和33)年 日彫展に出品を始める
    1959(昭和34)年 第2回新日展に「裸婦」を出品 特選
    1962(昭和37)年 第58回太平洋展に「習作T」「現」を初出品 文部大臣賞受賞
    1963(昭和38)年 日展会員
    1982(昭和57)年 日展評議員
    1985(昭和60)年 静岡駿府博物館で「平野富山彩色木彫回顧展」が開催
    1989(平成元)年 逝去

    平野富山の代表的な作品

    • 「天満大自在天神座像」
    • 「習作T」
    • 「恵比寿尊像」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    平野富山を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    日本全国対応・出張料送料無料

    買取対応地域

    古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
    まずはお気軽に査定をお申し込みください。

    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

    お電話以外での査定依頼

    品数の多い方おすすめ

    毎月、東京目白で開催

    LINEで画像を送るだけ

    フォームから画像送信

    査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

    お電話以外での査定依頼

    品数の多い方おすすめ

    毎月、東京目白で開催

    LINEで画像を送るだけ

    フォームから画像送信

    査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

    選べる買取方法