安藤緑山あんどう ろくざん

  • 買取強化中
  • 牙彫

安藤緑山の買取

安藤緑山の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

安藤緑山(あんどう ろくざん、1885(明治18)年?-1955(昭和30)年)は大正から昭和時代に活躍した日本の彫刻家。本名は萬蔵。号は萬造、萬象。
人物像や生涯などはほどんどが不明である。


大谷光利に師事し、東京彫工会に属していた。また、「緑山乍」銘には、「金田記」「金田」の銘が併記される作品が多い。
この「金田」は牙彫家・牙彫商の金田兼次郎と言われているが、直接師事したという事実記録はない。しかし、展覧会への出品等は金田が行っていたため、二人は何らかの関係があったと言われている。

象牙彫刻に於いて活躍し、野菜や果物を中心に作品の制作を行った。


また、最大の特徴として「色つけ」があり、象牙の持つ白さに着色することで属徳の味わいを持たせていた。弟子を全く取らなかったため、その技法は現代に伝わっていない。

安藤緑山の代表的な作品

  • 「竹の子と梅」
  • 「蜜柑」
  • 「茄子」
  • 「仏手柑」
  • 「柿」
  • 「貝尽くし」

出張買取

  • 出張依頼

    お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

  • 日時決定

    お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

  • ご訪問・査定

    ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

  • 買取・お支払い

    ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

安藤緑山を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

日本全国対応・出張料送料無料

買取対応地域

古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。

  • 北海道
  • 青森県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 秋田県
  • 山形県
  • 福島県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 新潟県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
  • 三重県
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 奈良県
  • 和歌山県
  • 鳥取県
  • 島根県
  • 岡山県
  • 広島県
  • 山口県
  • 徳島県
  • 香川県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 熊本県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

選べる買取方法