- 具体美術
作品の査定・評価について
今井祝雄の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
1964年の個展が吉原治良の目に留まり、翌年に具体美術協会に正式に入会。
具象的な色彩が主流の具体の中で、今井は白い変形カンヴァスや電動で隆起するラバー作品など、「白」を基調とした作品で、空間全体に拡張する表現を追求した。
1946年
大阪府生まれ
1965年
大阪市立工芸高校美術科洋画コース卒業、具体美術協会会員となる(1972年の解散まで)
1966年
第10回シェル美術賞 一等賞受賞
1979年
毎日の自写像《デイリーポートレイト》の制作を開始
1991年
第2回大阪市都市環境アメニティ表彰
現在
成安造形大学名誉教授
具象的な色彩が主流の具体の中で、今井は白い変形カンヴァスや電動で隆起するラバー作品など、「白」を基調とした作品で、空間全体に拡張する表現を追求した。
1946年
大阪府生まれ
1965年
大阪市立工芸高校美術科洋画コース卒業、具体美術協会会員となる(1972年の解散まで)
1966年
第10回シェル美術賞 一等賞受賞
1979年
毎日の自写像《デイリーポートレイト》の制作を開始
1991年
第2回大阪市都市環境アメニティ表彰
現在
成安造形大学名誉教授