津田信夫の買取
津田信夫の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
津田信夫(つだ しのぶ、1875-1946年)は、明治から昭和時代に活躍した日本の鋳金工芸作家である。1875年10月23日千葉県佐倉に佐倉藩堀田家中代々漢方医を務める津田長人の長男として生まれる。号は大寿。
1900年東京美術学校鋳金科を卒業。1902年同校助教授として務める。のち1919年に教授となる。1941年には工芸技術講習所教授となり、後進の指導を務める。
1923年文部省から在学留学の指示を受け、ヨーロッパに出発する。留学中はパリ万国現代装飾美術工芸博覧会の審査員を務める。1925年帰国。
1927年、帝展に工芸部が新設。それと同時に委員となる。以後、審査員を務めることもあった。その後1935年に帝国美術院会員や1937年芸術院会員に推される。
また、1928年にフランスからオフイシエダカデミー勲章、1933年にはオフイシエエトアルノアール勲章を贈られ、国内だけでなく国外でも活躍をみせた。
1946年2月17日自宅で死去する。
ヨーロッパの新しい思潮や工芸事情を伝える。若い工芸家たちに影響を与え、モダニズム運動の推進者として評され、鋳金界に近代的な作風を出した。1930年に議事堂貴賓室扉の装飾を手掛けている。
年表
1875年 千葉県に生まれる
1900年 東京美術学校鋳金科卒業
1902年 東京美術学校鋳金科助教授
1919年 東京美術学校鋳金科教授
1923年 ヨーロッパに留学
1925年 帰国
1927年 帝展工芸部が新設 委員
1928年 オフイシエダカデミー勲章授与
1933年 オフイシエエトアルノアール勲章授与
1935年 帝国美術院会員
1937年 芸術院会員
1941年 工芸技術講習所教授
1944年 工芸技術講習所教授退官 正4位勲4等
1946年 死去
1900年東京美術学校鋳金科を卒業。1902年同校助教授として務める。のち1919年に教授となる。1941年には工芸技術講習所教授となり、後進の指導を務める。
1923年文部省から在学留学の指示を受け、ヨーロッパに出発する。留学中はパリ万国現代装飾美術工芸博覧会の審査員を務める。1925年帰国。
1927年、帝展に工芸部が新設。それと同時に委員となる。以後、審査員を務めることもあった。その後1935年に帝国美術院会員や1937年芸術院会員に推される。
また、1928年にフランスからオフイシエダカデミー勲章、1933年にはオフイシエエトアルノアール勲章を贈られ、国内だけでなく国外でも活躍をみせた。
1946年2月17日自宅で死去する。
ヨーロッパの新しい思潮や工芸事情を伝える。若い工芸家たちに影響を与え、モダニズム運動の推進者として評され、鋳金界に近代的な作風を出した。1930年に議事堂貴賓室扉の装飾を手掛けている。
年表
1875年 千葉県に生まれる
1900年 東京美術学校鋳金科卒業
1902年 東京美術学校鋳金科助教授
1919年 東京美術学校鋳金科教授
1923年 ヨーロッパに留学
1925年 帰国
1927年 帝展工芸部が新設 委員
1928年 オフイシエダカデミー勲章授与
1933年 オフイシエエトアルノアール勲章授与
1935年 帝国美術院会員
1937年 芸術院会員
1941年 工芸技術講習所教授
1944年 工芸技術講習所教授退官 正4位勲4等
1946年 死去
津田信夫の代表的な作品
- 「鋳銅新秋誦無置物」「夕暗」「北辺夜猫子鋳金置物」「青銅万法始終」」「日本橋上部鋳造装飾の獅子頭」
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
津田信夫を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。
日本全国対応・出張料送料無料
買取対応地域
古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県