- 買取強化中
- 帝室技芸員
塚田秀鏡の買取
塚田秀鏡の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

江戸神田の装剣金工畑直鏡の養子となる。のち塚田に改姓。勝見完斎や加納夏雄に師事し、彫金を学ぶ。また、絵を柴田是真に学ぶ。加納夏雄と柴田是真の末字をとって真雄斎と号した。
天皇太刀の彫刻を手掛け、国内外での展覧会で作品を発表している。1893年(明治26年)シカゴ万国博覧会や1900年(明治33年)パリ万国博覧会、1904年(明治37年)セントルイス万国博覧会などではそれぞれ受賞している。その後1913年(大正2年)には帝室技芸員を拝命している。
国外でも作品を発表し、作品の中には小品が多く、輸出と実用を兼ねた煙草入など当時の典型的な作品を残す。その技術は師である加納夏雄の特技片切彫及び、象嵌を踏襲し堅実なスタイルで高く評価された。
1918年東京湯島の自宅で死去した。
年表
1848年(嘉永元年) 東京神田に生まれる
1881年(明治14年) 第2回勧業博に出品
1893年(明治26年) シカゴ万博博覧会 出品・受賞
1900年(明治33年) パリ万国博覧会 出品・受賞
1904年(明治37年) セントルイス万国博覧会 出品・金賞受賞
1910年(明治43年) 日英博覧会展 出品・受賞
1913年(大正2年) 帝室技芸員を拝命
1918年(大正7年) 死去
塚田秀鏡の代表的な作品
- 「鶺鴒躑蠋図煙草箱」
- 「桜花鳳凰図鐔」
- 「銀地赤銅朧銀素銅象嵌片切彫」
古美術永澤より塚田秀鏡の買取
塚田秀鏡の作品は、本物であれば間違いなく高い評価となります。
塚田秀鏡の作品をお持ちでしたら、ぜひ一度ご相談ください。
箱や書付が残っている場合は、かならず一緒にお見せいただけますようお願いいたします。
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
塚田秀鏡を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。
日本全国対応・出張料送料無料
買取対応地域
古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県