買取作家

山田宗美

やまだ そうび

山田宗美 について

山田宗美の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

山田宗美(やまだ そうび、1871-1916年)は、明治から大正時代に活躍した日本の鍛金家である。1871年12月23日に、石川県加賀市に山田宗光の子として生まれる。本名を長三郎。
1枚の薄い鉄板から金槌で打ち延ばし、立体の花瓶や置物をうちだす独自の技術を生み出す。数百点の失敗を重ね、5年以上の歳月をかけ、1896年に日本美術展覧会に初出品し三等賞銅牌を獲得。 また、パリ万博、セントルイス万国博覧会、日本美術協会展で受賞する。
1913年に帝室技芸員候補に推挙されるが、実現しないまま1916年3月15日に46歳という若さでこの世を去る。
弟子の黒瀬宗世に技を伝えたが、道具類や資料は残っておらず、その技は現在には残っていない。 現在において、この技は不可能と言われ再現ができず、幻となっている。

年表
1871年 石川県加賀市に生まれる
1896年 日本美術展覧会に初出品 三等賞銅牌を獲得
1913年 帝室技芸員候補に推挙される
1916年 死去

山田宗美 の代表的な作品

  • 「狛犬大置物」

出張買取

Step1
出張依頼

お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

出張依頼

Step2
日時決定

お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

日時決定

Step3
ご訪問・査定

ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

ご訪問・査定

Step4
買取・お支払い

ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

買取・お支払い

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

山田宗美を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。 美術品評価サービスについて

お問い合わせ

フリーダイヤル 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)

0120-08-5108

古美術永澤の3つの買取方法

選べる3つの買取方法

出張買取

  • 宅配買取
  • 持込み鑑定会

お気軽にお電話ください

  • 0120-08-5108
  • 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)
pagetop
TEL:0120-085-108 LINEでのご相談 メールでのご相談