作品の査定・評価について
河合卯之助の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

明治22年(1889年)に京都で陶工河合瑞豊の次男として生まれました。弟は陶芸家の河合栄之助です。
明治42年(1909年)京都市立美術工芸学校を卒業。同45年(1912年)京都市立絵画専門学校を卒業。家業を手伝う傍ら西陣織の図案を描いていました。
大正11・13年(1922・24年)に朝鮮旅行をし古陶を研究。色絵の技法を完成する。
昭和3年(1928年)京都向日町に向日窯を開設。
昭和12年(1937年)パリ万国博覧会に出品し、昭和18年『窯辺陶語』を出版しました。
河合卯之助の代表的な作品
- 魚画花瓶
- 冬苺
- 四方菓子鉢