作品の査定・評価について
小山栄達の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
明治13年(1880年)3月17日、東京・小石川に生まれ、鈴木栄暁(えいぎょう)と小堀鞆音(ともと)に師事し、土佐派・狩野派の伝統を学んだほか、本多錦吉郎に西洋画を師事し、日本画と洋画双方に精通しました。文展(文部省美術展覧会)、帝展(帝国美術展覧会)、新文展で活躍。自身も芸術社を設立し、紅児会や巽画会、日月会に所属するなど、団体・グループ活動にも積極的でした。気品ある鎧武者や歴史的場面の叙情に富んだ描写で知られ、力強さと細やかさを兼ね備えた作風が魅力的です。
小山栄達の代表的な作品
- 謙信公
- 木村長門出陣





