買取作家

福田平八郎

ふくだ へいはちろう

福田平八郎 について

福田平八郎の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

福田平八郎

福田 平八郎(ふくだ へいはちろう、1892年2月28日 - 1974年3月22日)は、大分県出身の日本画家。素僊、九州の号あり。

初期は写実をよくし、やがて装飾的傾向を強め、大胆な色面構成へと向かった。

1892年 大分市に文具店を営む父・馬太郎と母・安の長男として生まれる
1898年 大分県師範学校付属小学校に入学
1910年  県立中学校に上がるが中学校3年の進級に失敗、京都市立絵画専門学校別科に入学する
1911年 京都市立美術工芸学校に入学。卒業制作は同校の買い上げとなる
1918年 京都市立絵画専門学校(現:京都市立芸術大学)卒業
1919年 第一回帝展に「雪」を出品し初入選する。
1921年 第三回帝展に出品した「鯉」が特選となる。
1922年 谷口テイと結婚、下鴨に新居を構える。
1924年 京都市立絵画専門学校助教授に就任する。
1930年 中村岳陵、山口蓬春らと六潮会に参加する。
1936年 京都市立絵画専門学校教授となる。
1947年 帝国芸術院(同年末日本芸術院)会員。
1961年 文化勲章受章、文化功労者。
1974年 気管支肺炎のため死去。従三位追贈。

福田平八郎 の代表的な作品

  • 「漣(さざなみ)」
  • 「雨」
  • 「筍(たけのこ)」
  • 「新雪」
  • 「鸚哥(いんこ)」  「花の習作」
  • 「牡丹」


出張買取

Step1
出張依頼

お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

出張依頼

Step2
日時決定

お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

日時決定

Step3
ご訪問・査定

ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

ご訪問・査定

Step4
買取・お支払い

ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

買取・お支払い

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

福田平八郎を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。 美術品評価サービスについて

お問い合わせ

フリーダイヤル 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)

0120-08-5108

古美術永澤の3つの買取方法

選べる3つの買取方法

出張買取

  • 宅配買取
  • 持込み鑑定会

お気軽にお電話ください

  • 0120-08-5108
  • 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)
pagetop
TEL:0120-085-108 LINEでのご相談 メールでのご相談