作品の査定・評価について
梶原緋佐子の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

1896年
京都市知恩院古門前町の造り酒屋の娘として生まれる。本名は「久」(ひさ)。
1914年
京都府立第二高等女学校卒業
画家を志望し、菊池契月に入門
1918年
第1回国画創作協会展に「暮れゆく停留所」を出品
1920年
第2回帝展「古着市」初入選
1927年
第8回帝展「涼」受賞
1930年
大阪府女子専門学校の日本画講師に就任
1943年
日展評議員に就任
1954年
画業60年記念「梶原緋佐子展」開催
1988年
死去
梶原緋佐子の代表的な作品
- 暮れゆく停留所
- 古着市
- 晩涼
- 涼
- 明粧
- カメラ