買取作家

村上華岳

むらかみ かがく

村上華岳 について

村上華岳の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

村上華岳

村上 華岳(むらかみ かがく、1888年(明治21年)7月3日 - 1939年(昭和14年)11月11日)は、大正から昭和期に活躍した日本画家である。

1888年に大阪で生まれ。幼いころに一家が離散し、叔母の婚家である神戸の村上家に預けられる。

1907年に京都市立美術工芸学校を卒業した華岳は、1909年、新たに開校した京都市立絵画専門学校の第一期生として本科に入学。同期に入江波光、榊原紫峰らがいた。

華岳は在学中にすでに文展に入選し、受賞もしたが、その後しばらくの間入選と落選を繰り返した。

1916年、第10回文展に出した『阿彌陀之図』が特選を受賞したものの、翌年には落選を経験し、文展の審査に疑問を抱く。

1918年、同じような不満を持つ若手の画家たちが集まり、より理想的な制作発表の場を求めて国画創作協会を設立した。

華岳はここを舞台に『日高河清姫図』『裸婦図』などの代表作を次々と発表する。

このころは、官能性な側面と精神的な側面の調和をテーマとしていた。

しかし、やがて協会の仲間とも距離を置くようになり、1927年に神戸の花隈に転居すると、画壇とはかかわらなくなった。

その後の作品は小品が多く、色彩も極力抑えた仏画や山岳風景などを描いた。

1939年、喘息のため死去。享年51歳。

村上華岳 の代表的な作品

  • 「夜桜之図」
  • 「中国列仙伝 全十六幅」
  • 「日高河清姫図」
  • 「裸婦図」
  • 「観世音菩薩施無畏印像」
  • 「墨牡丹之図」
  • 「空山清高之図」
  • 「椿」

出張買取

Step1
出張依頼

お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

出張依頼

Step2
日時決定

お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

日時決定

Step3
ご訪問・査定

ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

ご訪問・査定

Step4
買取・お支払い

ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

買取・お支払い

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

村上華岳を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。 美術品評価サービスについて

お問い合わせ

フリーダイヤル 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)

0120-08-5108

古美術永澤の3つの買取方法

選べる3つの買取方法

出張買取

  • 宅配買取
  • 持込み鑑定会

お気軽にお電話ください

  • 0120-08-5108
  • 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)
pagetop
TEL:0120-085-108 LINEでのご相談 メールでのご相談