- 刀工
粟田口国綱の買取
粟田口国綱の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。
粟田口国綱 (あわたぐち くにつな,1163年?-1255年頃) は、鎌倉時代初期、山城国粟田口の刀工。粟田口六兄弟の末弟。本名、林藤六郎。通称藤六。藤六左近将監と称される。久国・国吉・国綱ら兄弟とともに後鳥羽院御番鍛冶に召される。左近将監、左近允、左衛門などに就き、のち入道した。北条時頼に召され鎌倉山に移住し、「鬼丸」別称「鬼丸国綱」などを作刀。相州伝のはじまりを担い、子・新藤五国光に受け継がれる。
鬼丸、その名の由来は伝承として『太平記』巻第32に記されている。
<時の執権北条時政は毎晩枕元に現れる小鬼に苦しめられ、心身ともに休まることがなかった。ある夜、太刀が翁の姿になって夢に現れ、「自分は貴方を護るものだが、汚れた人の手に握られたため錆びて鞘から抜け出せない。早く妖怪を退治したければ、清浄な人をもって自分の錆を拭い去ってくれ」。そう言い終わると、また太刀の姿に戻った。目覚めると時政は早速部下に身を清めさせ国綱を手入れすると、鞘には納めず傍らの柱に立て掛けた。季節は冬、暖をとろうと火鉢を引き寄せる座ると、その台には銀の小鬼が施されていた。目に水晶、歯に金を沈めた姿は夢に現れる小鬼とよく似ている。そう思っているところへ国綱が倒れかかり、細工の首を切り落としたという。それ以来時政の夢に小鬼は現れなくなったことから、この太刀を「鬼丸」と命名した。>
太平記では時政の逸話として書かれているが、後代になって創作されたのではないか、と諸説ある。
その後、多くの権力者の手に渡るが本阿弥家の預かるところとなり、明治になってようやく皇家の御物に収まる。三日月や童子切とともに天下五剣に数えられるが、御物であるため五剣のうち、鬼切だけが文化財指定を受けていない。
刃長二尺五寸八分 (約78.2cm) 、反り一寸一分 (約3.2cm) 。鎬造り、庵棟、地鉄がよく約み、地沸付き、地斑映りが立つ。刃文は沸出来、広直刃調の小丁子乱れで、腰刃を焼く。目釘孔は1つ。目釘孔上の棟寄りに「国綱」の二字銘がある。その拵えは、室町時代初期の製作と推定される。鞘と柄の全体を茶色皺革で包んだ上に金茶色の平糸巻きを施し、鍔を黒漆塗の革袋で覆った「革包太刀」様式である。この様式を特に「鬼丸拵(おにまるこしらえ)」と呼び、革包太刀拵の代名詞となっている。
鬼丸、その名の由来は伝承として『太平記』巻第32に記されている。
<時の執権北条時政は毎晩枕元に現れる小鬼に苦しめられ、心身ともに休まることがなかった。ある夜、太刀が翁の姿になって夢に現れ、「自分は貴方を護るものだが、汚れた人の手に握られたため錆びて鞘から抜け出せない。早く妖怪を退治したければ、清浄な人をもって自分の錆を拭い去ってくれ」。そう言い終わると、また太刀の姿に戻った。目覚めると時政は早速部下に身を清めさせ国綱を手入れすると、鞘には納めず傍らの柱に立て掛けた。季節は冬、暖をとろうと火鉢を引き寄せる座ると、その台には銀の小鬼が施されていた。目に水晶、歯に金を沈めた姿は夢に現れる小鬼とよく似ている。そう思っているところへ国綱が倒れかかり、細工の首を切り落としたという。それ以来時政の夢に小鬼は現れなくなったことから、この太刀を「鬼丸」と命名した。>
太平記では時政の逸話として書かれているが、後代になって創作されたのではないか、と諸説ある。
その後、多くの権力者の手に渡るが本阿弥家の預かるところとなり、明治になってようやく皇家の御物に収まる。三日月や童子切とともに天下五剣に数えられるが、御物であるため五剣のうち、鬼切だけが文化財指定を受けていない。
刃長二尺五寸八分 (約78.2cm) 、反り一寸一分 (約3.2cm) 。鎬造り、庵棟、地鉄がよく約み、地沸付き、地斑映りが立つ。刃文は沸出来、広直刃調の小丁子乱れで、腰刃を焼く。目釘孔は1つ。目釘孔上の棟寄りに「国綱」の二字銘がある。その拵えは、室町時代初期の製作と推定される。鞘と柄の全体を茶色皺革で包んだ上に金茶色の平糸巻きを施し、鍔を黒漆塗の革袋で覆った「革包太刀」様式である。この様式を特に「鬼丸拵(おにまるこしらえ)」と呼び、革包太刀拵の代名詞となっている。
粟田口国綱の代表的な作品
- 御物鬼丸国綱
出張買取
出張依頼
お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。
日時決定
お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。
ご訪問・査定
ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。
買取・お支払い
ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。
美術品の時価評価が必要な皆さまへ
粟田口国綱を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。
日本全国対応・出張料送料無料
買取対応地域
古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
まずはお気軽に査定をお申し込みください。
- 北海道
- 青森県
- 岩手県
- 宮城県
- 秋田県
- 山形県
- 福島県
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
- 新潟県
- 富山県
- 石川県
- 福井県
- 山梨県
- 長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
- 鳥取県
- 島根県
- 岡山県
- 広島県
- 山口県
- 徳島県
- 香川県
- 愛媛県
- 高知県
- 福岡県
- 佐賀県
- 長崎県
- 熊本県
- 大分県
- 宮崎県
- 鹿児島県
- 沖縄県