中村宗哲なかむら そうてつ

  • 千家十職
  • 塗師
  • 茶道具

中村宗哲の買取

中村宗哲の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

中村宗哲 中村宗哲(なかむら そうてつ)は千家十職の塗師の家で代々受け継がれる当主の名。現在13代に及ぶ。

千家十職とは茶道に関わり三千家に出入りする事が許されている茶碗師や塗師、指物師といった十の職家を表す尊称。代々の家元によってその数が変動していたが、明治期には現在のように十職に整理された。当初は蒔絵を施した家具などの製作を行っていたが、明治時代以降は茶道具専門の塗師である「型物塗師」となっている。

中村宗哲のはじまりは、千宗旦の次男である一翁宗守が吉文字屋・吉岡与三右衛門の養子となり、吉岡甚右衛門と名乗って塗師を営むようになったことがはじまりである。宗守は宗旦から官休庵を譲り受ける事となり、吉岡家を出る際に与三右衛門に家業を譲り、与三右衛門が初代・宗哲と名乗るようになる。こうして塗師・中村宗哲が誕生した。
初代は宗旦の厚い信頼を受けており、宗旦を取り巻く文化人たちと深い交流を持っていた。宗旦四天王の一人である藤村庸軒との友情は深く、庸軒の好みのものを多く手掛けている。
2代宗哲は短命に終わる。代表作には「乱菊中棗」などがある。

一方3代宗哲は幼少時代に両親と死別したが、長寿であり、千家3代と深いかかわりを持った。宗匠からの信頼も厚く、表千家7代如心斎、裏千家8代又玄斎などとともに、若年にして茶の湯の修練の為の稽古法「七事式」の制定に茶人として携わる。また、基準となる利休型を初めとして、代表的な棗の標準型を正確に分類した。如心斎の制定した「利休型12器」や、当時用いられていた様々な好み物を加えた「如心斎判32器」を制作する。茶器の寸法や形は、現在の中村家で厳密に守られている。また俳人であり、与謝蕪村、几菫、堀内仙鶴らとも親交を結ぶ。

4代宗哲は、従六位下主殿少属兼左生火官人に任じられる。3代とともに宮中の御用も務め、後桜町天皇の大礼御用品の御用も司る。

5代宗哲は、従六位下主殿寮補左生火官兼式部大録に任じられ、御所御用達となる。32歳の時に天明の大火に遭うが、塗り物の寸法帳などを自ら背負って避難した。しかし、中村家に伝わる多くの貴重な資料類を失ってしまい、3代の未亡人から家伝聞書きをまとめるなど、家伝を制作した。

6代宗哲は早々に家督を弟に譲り、自らは御所御用達と通例の塗師職を営業。

7代宗哲は技量が歴代随一と言われている。緻密で華麗な蒔絵を施した棗など、華やかな作風を打ち出した。

8代宗哲の作風は薄手の器型に清楚な蒔絵を施しているのが特長であり、優美な作品を多数残している。明治維新以降は京都博覧会会社に勤務。また、洋服を着用するなど時代の変化を受け入れ、フィラデルフィア万博に出品し銅賞を受ける。

9代宗哲は師範学校卒業後、小学校訓導を務めていた。その後8代の末娘の婿に迎えられた。茶道衰退期の中、京都美術工芸学校に勤務するなど家業の維持に苦心するが、シカゴ万博に出品するなど活躍した。

10代は女性であり、9代の妻である。岸田湘煙の女塾に入塾、自由民権運動の影響を受けて成長。9代の死、長男の廃業に伴い、次男が稼業を継ぐまで家督を預かり「尼宗哲」と呼ばれた。技能、人柄において宗匠方の信頼を得る。千家の好み物の制作も引き継ぎ、多数の作品を制作した。

11代宗哲は9代・10代の次男である。戦中戦後の多難な時期に華麗な蒔絵をはじめとして、現代的で華やかな多種多様な名作を製作。京都府文化功労者である。

12代は11代の長女であり、初めて公式に当主を継いだ女性である。茶道具以外にも多数の漆器を製作し、工芸家としての評価も高かった。心筋梗塞により急逝。

13代宗哲も女性であり、女性にしか出せない柔らかな雰囲気を持つ伝統的な作品を展開している。

年表
1617~1695年 初代
1671~1706年 2代
1699~1776年 3代
1726~1791年 4代
1764~1811年 5代
1792~1839年 6代
1798~1846年 7代
1828~1884年 8代
1856~1911年 9代
1862~1926年 10代
1899~1993年 11代
1932~2005年 12代
1965~13代

出張買取

  • 出張依頼

    お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

  • 日時決定

    お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

  • ご訪問・査定

    ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

  • 買取・お支払い

    ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

中村宗哲を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

選べる買取方法