並河靖之なみかわ やすゆき

  • 買取強化中
  • 七宝
  • 帝室技芸員

並河靖之の買取

並河靖之の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

並河靖之 並河靖之(なみかわ やすゆき、1845-1927年)は明治大正期の七宝作家である。


1845年2月9日武蔵国川越藩(埼玉県)藩士高岡九郎右衛門の3男として京都柳馬場に生まれる。本姓は高岡。1855年に青蓮院宮侍臣並河靖全の養子となり、家業を受け継いで自らが青蓮宮(後の久邇宮朝彦親王)侍臣となる。


並河靖之の七宝制作の契機には諸説あり、1872年尾張の桃井儀三郎英升と図って京都で七宝製作を始めるが、その技術は濤川惣助の家職人から学んだという説がある。
1873年ごろから桐村茂三郎と10円ずつ出しあって資本金とし、七宝制作所を起こす。1875年には京都博覧会に作品を出品して銅賞を受賞。その後は西洋の博覧会に積極的に出品するようになり、1876年フィラデルフィア万博で銅賞牌、1877年の第1回内国勧業博覧会で鳳紋賞牌、1878年のパリ万博で銀賞を受賞する。
また、1879年に京都府の博覧会品評人、1881年には画学校御用掛を務めるなどキャリアを重ねる。しかし、ストロン商会から品質が悪く買い手がつかないとの理由で契約を破棄。靖之の面目は丸潰れとなる。一方で気の毒に思ったストロン協会は靖之に勉強させるために、同年東京で開かれた第2回内国勧業博覧会に連れ出した。靖之はここで尾張七宝の質の高さを目のあたりにし自分が井の中の蛙だったことを痛感。京都に戻ると直ちに職人を約半分に減らして事業を縮小する。
挫折を味わい更に技術を磨きをかけ、再び軌道に乗せることに成功。その後三条白川一帯は七宝業者が20数軒林立し、靖之は彼らと切磋琢磨した。靖之は、下絵担当で工場長を務めた中原哲泉ら優秀な工人を育て、釉薬にも研究を重ねる。その結果、明度や彩度がある艷やかで潤いある多彩な色彩を獲得した。細緻な線置きによる精巧な文様表現による日本画的な作風を評価され、1889年のパリ万博、1900年のパリ万博等で数々の賞を受賞。
高い技量が認められて1896年に帝室技芸員に任命された。七宝の分野で帝室技芸員に任命されたのは靖之と濤川惣助の2人だけである。
その後も活躍をみせ、1927年5月28日に動脈硬化症により死去。享年83。
並河靖之の作品は、梶常吉の系譜を引く伝統的な有線七宝の技術を基本とし、鉱物の分量や配合の割合、焼成する際の時間や温度について気の遠くなるような試行錯誤を重ねた。それにより多くの色彩や色彩のグラデーションを作り上げ、黒色透明釉の発明によりそれまでの七宝作品では存在しなった透明感のある深い黒が出せるようになり、背景色としてよく使われた。
年表
1845年 武蔵国川越藩に生まれる
1855年 青蓮院宮侍臣並河靖全の養子となる
1858年 元服し、名を主税と改め、諱を靖之と定める
1872年 尾張の桃井儀三郎英升と図って京都で七宝製作を始める
1875年 第4回京都博覧会に七宝花瓶を出品 有功銅賞受賞
1876年 横浜のストロン商会と5年間の契約を結ぶ
       フィラデルフィア万国博覧会に出品 銅賞受賞
1877年 第1回内国勧業博覧会で鳳紋賞牌
1878年 パリ万国博覧会に銀製七宝茶入を出品 銀賞受賞
1879年 京都府の博覧会品評人
1881年 第2回内国勧業博覧会に銅器七宝花瓶を出品 有功二等賞受賞
1888年 バルセロナ万国博覧会に出品 銀賞受賞
1889年 日本美術協会会員となる
1890年 京都美術協会発足 評議員となる
1896年 帝室技芸員となる
1900年 パリ万国博覧会に四季花鳥図花瓶を出品 金賞受賞
1904年 セントルイス万国博覧会に出品 金賞受賞
1906年 勲章工場を東京下谷上根岸に設ける
1910年 日英博覧会に出品 名誉賞(金牌)受賞
1923年 七宝工房を閉鎖
1927年 死去

並河靖之の代表的な作品

  • 「鳳凰文食籠」 「舞楽図花瓶」 「花鳥文花瓶」 「七宝菊唐草文花瓶」 「黒地四季花鳥図花瓶」 「散水楼閣文香炉」

出張買取

  • 出張依頼

    お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

  • 日時決定

    お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

  • ご訪問・査定

    ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

  • 買取・お支払い

    ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

並河靖之を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

選べる買取方法