井上萬二いのうえ まんじ

  • 買取強化中

井上萬二の買取

井上萬二の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

井上萬二(いのうえ まんじ 1929年(昭和4年)3月24日 - )は、日本の陶芸家。人間国宝。

佐賀県西松浦郡有田町の窯元に生まれる。生家は窯元であったが、軍人を志し、1944年に海軍飛行予科練習生となる。

翌年に復員。父親の勧めで同じ有田焼の名窯・酒井田柿右衛門(13代目)の元で働き始める。その後1958年に奥川忠右衛門と出会い、作品に衝撃を受け、門下生となる。白磁や轆轤の技法を学ぶ。1958年には酒井田柿右衛門窯を退社。県立有田窯業試験場の技官を務める。その傍ら、磁器の成形や釉薬の研究に励み、伝統的な白磁制作の技法を極めた。


1969年には、アメリカのペンシルバニア州立大学から有田焼の講師として招かれて渡米。アメリカ人の発想の豊かさ等を学ぶ。以降、国内だけでなく国外にも活躍の場を広げ、ドイツなどで個展を開催。2002年にはモナコ国王の在位45年記念の展覧会などでも活躍する。


その後も活動を続け、1968年に第15回日本伝統工芸展に出品し初入選を果たし、1977年には全国伝統的工芸品展通産大臣賞を受賞。1987年に、第34回日本伝統工芸展で文部大臣賞を受賞する。
1995年には、重要無形文化財「白磁」保持者に認定。1997年紫綬褒章を受章。

制作の活躍を行う一方後進の指導にも励み、教え子は500人以上、アメリカにも150人以上の教え子がいる。


独自の意匠や釉薬の研究に励み、ろくろの神様と言われている。 端正かつ滑らかな造形白磁、美しさを現在でも追究している。

年表
1929(昭和4)年 佐賀県で生まれる
1944(昭和19)年 海軍飛行予科練習生となる
1945(昭和20)年 復員
         酒井田柿右衛門のもとで働く
1952(昭和27)年 奥川忠右衛門門下生となる
1958(昭和33)年 酒井田柿右衛門窯を退社
         県立有田窯業試験場に勤務
1968(昭和43)年 第15回日本伝統工芸展で初入選
1969(昭和44)年 ペンシルバニア州大学から有田焼の講師として招かれる
1977(昭和52)年 全国伝統的工芸品展通産大臣賞受賞
1987(昭和62)年 第34回日本伝統工芸展文部大臣賞受賞
1995(平成7)年 重要無形文化財「白磁」保持者認定
1997(平成9)年 紫綬褒章受章
2002(平成14)年 モナコ国王の在位45年記念の展覧会開催

出張買取

  • 出張依頼

    お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

  • 日時決定

    お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

  • ご訪問・査定

    ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

  • 買取・お支払い

    ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

井上萬二を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

選べる買取方法