木村忠太きむら ちゅうた

    木村忠太の買取

    木村忠太の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    木村 忠太(きむら ちゅうた、1917(大正6)年2月25日-1987(昭和62)年7月3日)は、昭和時代に活躍した日本の洋画家である。香川県高松市に生まれる。本名、木村忠一。


    1930年香川県立工芸学校に入学。入学後病気のために中退。1936年、画家を志し上京。洋画研究所に通い絵を学び、翌年の独立展で初入選を果たす。その後も制作活動を続け、1942年に独立賞を受賞。1948年独立美術協会会員となり活躍した。また、1943年に高畠達四郎の推薦で帝国美術学校本科に入学し絵を学ぶが、前後二度召集を受ける。


    その後1953年に夫人と共に渡仏。以後パリに定住し制作活動を行う。1955年にはサン・ジョルジュ画廊ではじめての個展を開催。その後もディヴィット・フィンドレ画廊で個展の開催をおこなうなど作品を発表。フランスで注目され始める。また、1957年の第1回パリ・ビエンナーレ展に招待出品も行っている。1959年にはフランス芸術文化賞を受賞。1970年にはサロン・ドートンヌ会員として活躍するようになり、日本よりもフランスで名が広まる。また、1969年にサロン・ドートンヌ出品した作品はパリ国立近代美術館買上げとなった。1984年にはフランス芸術文化勲章を受けた。


    作品の発表の場は個展を中心とし、フランス、日本、ニューヨーク、スイスなどで開催。現在、木村忠太の作品はパリ市美術館、ツーロン美術館、ワシントン・フィリップス美術館など、世界中の美術館に収蔵されている。日本よりも海外で名が知られた画家の一人である。


    作風は抽象化されながらも自然の風景を感じる、具象画と言える表現であり、「魂の印象派」と称する独自の画風を築いた。



    年表
    1917(大正6)年 香川県で生まれる
    1936(昭和11)年 上京
              洋画研究所に通う
    1937(昭和12)年 独立展 初入選
    1942(昭和17)年 独立賞 受賞
    1943(昭和18)年 帝国美術学校本科 入学
    1948(昭和23)年 独立美術協会会員
    1953(昭和28)年 フランスに渡る
    1955(昭和30)年 サン・ジョルジュ画廊で初の個展開催
    1957(昭和32)年 第1回パリ・ビエンナーレ展に招待出品
    1958(昭和33)年 ディヴィット・フィンドレ画廊にて個展開催
    1959(昭和34)年 フランス芸術文化賞受賞
    1964(昭和39)年 クリエジェル画廊と契約
    1966(昭和41)年 日動画廊にて個展を開催
    1970(昭和45)年 サロン・ドートンヌ会員
    1980(昭和55)年 フィアックのアート・ヨミウリ画廊スタンドで個展を開催
    1984(昭和59)年 フランス芸術文化勲章
    1987(昭和62)年 死去

    木村忠太の代表的な作品

    • 「ル・クロ・サンピエールの家」
    • 「ヴァローリスのオリーブの木」
    • 「谷間」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    木村忠太を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法