中根寛なかね かん

    中根寛の買取

    中根寛の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    中根 寛(なかね かん、1925(大正14)年3月26日-)は、昭和から平成時代に活躍する日本の洋画家である。愛知県岡崎市に生まれる。


    1944年に岡崎師範学校を卒業。卒業後は 陸軍宇都宮飛行学校に入所するが、翌年に岡崎市立本宿小学校教師に就任する。その後画家を志し、上京。1949年に東京芸術大学美術学部第1回生として油画科に入学。在学中は安井曾太郎や伊藤廉らに指導を受ける。1953年同校を卒業。東京芸術大学美術学部専攻科に進む。また、同年に第1回大橋賞受賞。活躍を見せ、1955年に修了。


    その後も制作活動を続け。1959年に黒土会を結成。同会に出品を行う。 1968年には銀座で初の個展を開催する。翌年、点描技術に磨きをかけるため、ヨーロッパとエジプトに渡る。半年間滞在した後帰国する。


    帰国後はヨーロッパの古城や田園風景等の作品を中心に発表。一方で日本の風景も多く残している。その後も作品の制作・出品を重ねる。1978年には東京芸術大学美術学部の教授に就任。1986年に東京芸術大学美術学部長となり、後進の指導を務めた。また1985年には三州岡崎葵市民として顕彰される。その後も活躍を見せ、1994年に紺綬褒賞受章。1999年に勲三等瑞宝章を受章。その間も個展の開催も行い、2000年には中根寛画業50年展を開催した。現在は東京芸術大学名誉教授となっている。



    年表
    1925(大正14)年 愛知県で生まれる
    1944(昭和19)年 陸軍宇都宮飛行学校に入所
    1945(昭和20)年 岡崎市立本宿小学校教師
    1949(昭和24)年 東京藝術大学美術学部油絵科 入学
    1953(昭和28)年 東京藝術大学美術学部油絵科 卒業
    1955(昭和30)年 東京藝術大学美術学部専攻科 修了
    1959(昭和34)年 黒土会を結成
    1962(昭和37)年 現代日本美術展に出品
    1964(昭和39)年 安井賞候補新人展に出品
    1968(昭和43)年 初個展を開催
    1969(昭和44)年 渡欧
    1971(昭和46)年 新鋭選抜展で優賞受賞
    1975(昭和50)年 中国人民対外友好協会に招かれ中国を訪問
    1978(昭和53)年 東京藝術大学美術部教授 就任
    1985(昭和60)年 岡崎市より三州岡崎葵市民として顕彰
    1986(昭和61)年 フランスを取材旅行  
              東京藝術大学美術部長 就任
    1993(平成5)年 岡崎市美術館 中根寛自選展開催
    1994(平成6)年 紺綬褒章受章
    1999(平成11)年 勲三等瑞宝章を受章
    2000(平成12)年 画業50年展開催

    中根寛の代表的な作品

    • 「祈年殿」
    • 「コッヘンの城」
    • 「水辺の城」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    中根寛を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法