久野和洋くの かずひろ

    久野和洋の買取

    久野和洋の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    久野 和洋(くの かずひろ、1938(昭和13)年 - )は、昭和から平成時代に活躍する日本の洋画家である。
    愛知県名古屋市に生まれる。幼い頃から両親の喧嘩が絶えず、外で絵を描くことが多かった。その後20歳の頃に家族の反対を押し切り、画家を志し上京。


    1961年、武蔵野美術学校第二本科西洋画科に入学。美術科彫刻専攻に編入し、立体研究を行う。1965年、同校を卒業。武蔵野美術大学の副助手として勤務。翌年助手となり、その後は教授として後進の指導を務めた。その間も制作活動を行い、1970年には初の個展を開催する。


    1973年にはパリ国立高等美術学校に招待研究生として留学。ルーブル美術館に訪れた際、ジョットの絵画に衝撃を受け、1年がかりでテンペラ技法により模写。その後の作品にはジョットの影響を受けたと思われる物が多い。1976年に帰国。


    帰国後も制作活動を続け、1982年に須田寿の推薦で第34回立軌会に招待出品。同人推挙となり、以後毎年出品を行う。1991年、文化庁派遣芸術家在外研究員としてイタリア・フィレンツェに渡る。同年の西洋の眼展に「古代の地(Ⅵ)」を出品し推奨を受賞。以後同展に毎年出品。1999年に出品した「地の風景・坂の道」で河北倫明賞を受賞する。


    武蔵野美術大学では35年間指導を行い、2008年に武蔵野美術大学教授退任記念の個展を開催。画家として多数の作品を発表し、多くの賞を受賞した。


    作品は写実的な世界観と、暗い色で見せる幻想的な作風で、対象とする物の本質を完全に切りとっている。



    年表
    1938(昭和13)年 愛知県に生まれる
    1965(昭和40)年 武蔵野美術大学 卒業
                 武蔵野美術大学 副助手
    1966(昭和41)年 武蔵野美術大学 助手1973年 渡欧する
    1967(昭和42)年 第10回安井賞展 出品
    1970(昭和45)年 初の個展を開催
    1973(昭和48)年 パリ国立高等美術学校 招待研究生として留学
    1976(昭和51)年 帰国
    1977(昭和52)年 渡欧作品による個展開催
    1982(昭和57)年 第34回立軌会に招待出品 
              同人推挙
    1983(昭和58)年 愛知県刈谷美術館開館記念展 出品
    1991(平成3)年 文化庁派遣芸術家在外研究員としてイタリアに滞在
              西洋の眼展「古代の地(Ⅵ)」 推奨受賞
    1993(平成5)年 巴東会 入会
    1995(平成7)年 杜の会 入会
    1998(平成10)年 個展開催
    1999(平成11)年 両洋の眼展「地の風景・坂の道」 河北倫明賞受賞
    2008(平成20)年 武蔵野美術大学教授退任記念 個展開催

    久野和洋の代表的な作品

    • 「桃六個とつゆ草」
    • 「水溜る」
    • 「地の風景・明ける刻」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    久野和洋を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法