田村孝之介たむら こうのすけ

    田村孝之介の買取

    田村孝之介の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    田村 孝之介(たむら こうのすけ、1903(明治36)年9月8日-1986(昭和61)年6月30)は、大正から昭和時代に活躍した日本の洋画家である。


    大阪府大阪市で生まれる。本名は大西孝之助。1920年に上京。太平洋画会研究所で学ぶが、翌年に大阪へ帰り、小出楢重に師事。その後1924年に小出楢重が信濃橋洋画研究所を創設すると同研究所に入所し、師の小山と鍋井克之に学ぶ。同年、第1回大阪市美術協会展に「静物」を初出品。1926年の第7回中央美術展にも作品を出品し、中央画界でも活躍する。


    その後は活動の場を二科会を中心にし、1927年の第14回二科展に「裸婦立像」「風景」を出品し初入選。以後出品・受賞を重ね、1937年に二科会会員に推される。戦時中は現在のミャンマーなどに従軍。戦後は二科会再建には参加せず、宮本三郎らとともに二紀会を結成。以降二紀会を中心に活動。出品を重ね、1974年に二紀会理事長となる。


    また、1952年に渡欧。フランスやオランダなど各地を巡り、翌年に帰国。1962年には渡米。翌年、ヨーロッパを経由し帰国。その後も何度か渡欧。ヨーロッパの風景画を多数残した。


    日本芸術院会員や、文化功労者として顕彰された田村孝之介は1986年6月30日に胃潰瘍のため死去した。



    年表
    1903(明治36)年 大阪で生まれる
    1920(大正9)年 上京
              太平洋画会研究所に学ぶ
    1921(大正10)年 小出楢重に師事
    1924(大正13)年 信濃橋洋画研究所で学ぶ
              第1回大阪市美術協会展に「静物」を初出品
    1926(大正15)年 二科展で初入選
    1927(昭和2)年 第14回二科展に「裸婦立像」「風景」を出品 初入選
              第1回全関西洋画展 全関西賞受賞
    1936(昭和11)年 二科展に「薄衣」「噴水」「海風」を出品 奨励受賞
    1937(昭和12)年 二科会会員
    1947(昭和22)年 熊谷守一、宮本三郎らと二紀会創立
    1955(昭和30)年 兵庫県文化賞受賞
    1974(昭和49)年 ニ紀会理事長
    1984(昭和59)年 日本芸術院会員
    1985(昭和60)年 文化功労者として顕彰
    1986(昭和61)年 逝去

    田村孝之介の代表的な作品

    • 「古城の町」
    • 「ピンクの服」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    田村孝之介を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法