斎藤三郎さいとう さぶろう

    斎藤三郎の買取

    斎藤三郎の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    斎藤 三郎(さいとう さぶろう、1917(大正6)年5月10日 - 1996(平成8)年3月17日)は、昭和から平成時代に活躍した日本の洋画家である。


    埼玉県熊谷市に生まれる。橋梁技師の父が日本画を嗜んでいたため、幼い頃から芸術に触れて育つ。その後1937年に内務省に勤務する傍ら、東京物理学校で学ぶ。また、在学中に本郷絵画研究所に一時期通い絵を学ぶ。1940年、戦争のため東京物理学校を中退し、出征。戦地で画家になることを決意。独学で多数のデッサンを描いた。1945年に戦地から帰国し復員。


    戦後の1946年に第31回二科展で「向日葵」を出品。この作品で初入選を果たし、以後二科展に出品を重ねる。1948年の第33回二科展では「敗戦の自画像」が特待賞を受賞。第35回二科展に出品した「信仰の女」では二科賞を受賞し、1954年に二科会会員に推挙される。その後も受賞を重ね、1961年の第46回二科展でパリ賞を受賞。この受賞により、フランスやスペインに遊学した。


    帰国後はスペインの踊り子や風景をモデルに鮮やかで情熱的な作風で人気を集める。その後は度々渡欧し、スペインに滞在する。



    年表
    1917(大正6)年 埼玉県で生まれる
    1937(昭和12)年 東京物理学校で学ぶ
    1940(昭和15)年 出征のため東京物理学校を中退
    1945(昭和20)年 戦地から帰国
    1946(昭和21)年 第31回二科展に「向日葵」を出品 初入選
    1948(昭和23)年 第33回二科展に「敗戦の自画像」を出品 特待賞受賞
    1949(昭和24)年 サロン・ド・プランタン、第3回美術団体連合展に出品
    1950(昭和25)年 第35回二科展二科賞を受賞
    1954(昭和29)年 二科会会員
    1961(昭和36)年 第46回二科展 パリ賞受賞
    1972(昭和47)年 渡欧
              第57回二科展に「セビージャの祭」を出品 内閣総理大臣賞受賞
              埼玉県文化賞受賞
              二科会会員
    1974(昭和49)年 渡欧 スペインに滞在
    1975(昭和50)年 エジプト政府主催の二科展に出品
    1996(平成8)年 逝去

    斎藤三郎の代表的な作品

    • 「セビージャの祭」
    • 「向日葵」
    • 「セビリヤ」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    斎藤三郎を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法