和田三造わだ さんぞう

    和田三造の買取

    和田三造の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    和田 三造(わだ さんぞう、1883(明治16)年3月3日-1967(昭和42)年8月22日)は、明治から昭和時代に活躍した日本の洋画家・版画家である。
    兵庫県朝来郡生野町(現在の朝来市)に和田文碩と秀の4男として生まれる。しばらくは朝来郡生野町で過ごすが、1896年に一家で福岡市に転居。1897年に福岡県立尋常中学修猷館に進むが、1899年に画家を志し、同校を退学。退学後は上京。黒田清輝邸の住み込み書生となり、白馬会洋画研究所に入所。黒田清輝に師事する。


    1901年には東京美術学校(現在の東京芸術大学)に入学。西洋画科選科で学ぶ。1904年同校を卒業。翌年の白馬会10周年記念展で「牧場の晩帰」を出品し白馬会賞を受賞する。1907年の第1回文展では「南風」を出品。二等賞を受賞。「南風」は、後に外光主義の記念碑的作品を評価されるようになる。翌年の第2回文展に「煒燻」を出品し二等賞を連続受賞。無鑑査となる。


    その後1909年に渡欧。フランスなどヨーロッパ各地を巡歴。洋画及び工芸図案の研究を行う。また、1914年にはインドやミャンマーで東洋美術を研究。翌年帰国した。帰国後は作品の制作出品を行う一方で、装飾工芸や色彩研究にも取り組み、染色芸術研究所や日本染織工芸協会を設立。1927年には色彩の標準化の必要性に着目。日本標準色協会を設立した。また、同年に帝国美術院会員(現在の日本芸術院)となる。


    その後は1932年に東京美術学校図案科教授に就任。後進の指導に励み、1944年に辞職する。1945年には日本標準色協会を日本色彩研究所に改組。理事長に就任し、1951年に「色の標準」を完成させる。これは日本初の綜合標準色票である。


    晩年は油彩画や、工芸、水墨画を製作し、活躍。1958年には文化功労者にも選ばれる。また、色彩映画にも協力し、アメリカ・アカデミー賞では色彩デザイン賞を受賞する。
    芸術だけでなく研究にも力を注いだ和田三造は、1967年8月22日に燕下性肺炎のため死去した。



    年表
    1883(明治16)年 兵庫県に生まれる
    1896(明治29)年 福岡市に転居
    1897(明治30)年 福岡県立尋常中学修猷館 進学
    1899(明治32)年 福岡県立尋常中学修猷館 退学
             上京 黒田清輝に師事
    1901(明治34)年 東京美術学校西洋画科選科 入学
    1904(明治37)年 東京美術学校西洋画科選科 卒業
    1905(明治38)年 白馬会10周年記念展で白馬会賞受賞
    1907(明治40)年 第1回文展で「南風」を出品 二等賞受賞
    1908(明治41)年 第2回文展で「煒燻」を出品 二等賞受賞
    1909(明治42)年 渡欧
    1915(大正4)年 帰国
    1917(大正6)年 文展審査員
    1920(大正9)年 染色芸術研究所 設立
    1925(大正14)年 日本染色工芸協会 設立
    1927(昭和2)年 帝国美術院会員
             日本標準色協会 創立
    1932(昭和7)年 東京美術学校図案科教授
    1944(昭和19)年 東京美術学校図案科教授 辞任
    1951(昭和26)年 「色の標準」完成
    1954(昭和29)年 第27回アカデミー賞 衣裳デザイン賞受賞
    1958(昭和33)年 文化功労者
    1967(昭和42)年 死去

    和田三造の代表的な作品

    • 「南風」
    • 「雨の隅田川」
    • 「古城の羅稜」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    和田三造を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    日本全国対応・出張料送料無料

    買取対応地域

    古美術永澤は日本国内なら出張料・宅配送料は無料です。
    まずはお気軽に査定をお申し込みください。

    • 北海道
    • 青森県
    • 岩手県
    • 宮城県
    • 秋田県
    • 山形県
    • 福島県
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 埼玉県
    • 千葉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 新潟県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
    • 山梨県
    • 長野県
    • 岐阜県
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 三重県
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 兵庫県
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
    • 沖縄県

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

    お電話以外での査定依頼

    品数の多い方おすすめ

    毎月、東京目白で開催

    LINEで画像を送るだけ

    フォームから画像送信

    査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

    お電話以外での査定依頼

    品数の多い方おすすめ

    毎月、東京目白で開催

    LINEで画像を送るだけ

    フォームから画像送信

    査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

    選べる買取方法