山下新太郎やました しんたろう

    山下新太郎の買取

    山下新太郎の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    山下 新太郎(やました しんたろう、1881-1966年)は、明治から昭和時代に活躍した日本の洋画家である。1881年8月29日に東京根岸の表具師の家に生まれた。
    幼少時から絵画に親しみ、1901年に画家を志し藤島武二に師事。、木炭画を習う。同年東京美術学校に入学した。黒田清輝の指導をうけた。1904年に東京美術学校西洋画科を成績優秀であったため一年繰り上げて卒業。翌年にフランスへ留学。ラファエル・コランに師事。その後エコール・デ・ボザールに入学しフェルナンド・コルモンに師事した。1910年に帰国。
    帰国後の1914年に有島生馬・石井柏亭らとともに二科会を結成。1931年再びフランスへ渡る。ギメ東洋美術館所蔵の屏風絵を修復する。この功績で翌年フランスよりレジオンドヌール勲章を授与される。1935年に二科会を退会。帝国美術院会員となる。その後は一水会を創立や、帝国芸術院会員、日展運営会常任理事、国立近代美術館評議員、日展理事等を務め、活躍を見せた。また、1955年に文化功労者、1964年には勲三等旭日中綬章を受章した。
    1966年4月11日に老衰のため、港区芝の自宅で死去した。
    画風はオーギュスト・ルノワールの影響を受けた美しい色彩が特徴である。

    年表
    1881年 東京で生まれる
    1901年 藤島武二に師事
        東京美術学校に入学
    1904年 東京美術学校西洋画科を卒業
    1905年 フランスへ留学
    1910年 帰国
    1914年 二科会を結成
    1931年 フランスに渡る
    1932年 レジオンドヌール勲章を授与される
    1935年 二科会を退会
        帝国美術院会員となる
    1936年 一水会を創立
    1937年 帝国芸術院会員
    1949年 日展運営会常任理事
    1952年 国立近代美術館評議員
    1955年 文化功労者
    1958年 日展理事
    1961年 日展顧問
    1964年 勲三等旭日中綬章受章
    1966年 死去

    山下新太郎の代表的な作品

    • 「自画像」
    • 「窓際」
    • 「読書」
    • 「読書の後」
    • 「裸婦」
    • 「白耳義の少女」
    • 「靴の女」
    • 「画帖(二)」

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    山下新太郎を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    8:30〜17:30(月〜土・祝日も営業)

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法