ラグーザ玉らぐーざ たま

    ラグーザ玉の買取

    ラグーザ玉の作品を高く評価しております。
    もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

    ラグーザ玉 ラグーザ玉(らぐーざ・たま、1861-1939年)は、明治-昭和時代前期に活躍した日本人女性洋画家である。旧姓は清原。号は栄寿。
    1961年7月17日に江戸で生まれる。幼名を多世といい、自ら多世とも記していた。若い頃から日本画を学ぶ。永州なる画家に就て西洋画法の指導を受けた。その後1877年に工部美術学校の教師であった彫刻家のヴィンチェンツォ・ラグーザと出会う。画才を認められ西洋画の指導を受ける。ヴィンチェンツォの作品のモデルも務め、親密な仲となる。1880年ヴィンチェンツォと結婚。エレオノーラと改名
    1882年に夫婦でイタリアへ渡り、パレルモ大学美術専攻科に入学。サルバトーレ・ロ・フォルテに師事。2年後ヴィンチェンツォがパレルモに工芸学校を開設する。玉は絵画科の教師を務めた。その頃から作品が国際的に評価を受け始める。
    パレルモを中心にモンレアーレやシカゴなど各地の美術展や博覧会で、多数の賞を受け、高い評価を得た。当時、女性の芸術家が珍しいということもあり、一躍話題となる。
    1927年同じ芸術家であり、パートナーであった夫と死別する。ヴィンチェンツォの遺作を多数東京美術学校に寄贈。
    日本への帰国を希望するが、受け入れられず簡単に帰国することが出来なかった。その後、新聞社がラグーザ玉の人生を連載小説として発表し、帰国することができた。1933年に51年ぶりに帰国。帰国後は旧家の辺清原家に画室を構え、画業に集中した。
    その後1939年4月5日、東京府東京市芝区の実家で脳溢血を起こす。翌日の4月6日に急逝。
    1986年には新宿小田急グランドギャラリーなどで、ラグーザ玉の初の回顧展となる「ラグーザ玉展」が開催された。

    年表
    1861年 江戸で生まれる
    1877年 ヴィンチェンツォ・ラグーザと出会う 西洋画の指導を受ける
    1880年 ヴィンチェンツォ・ラグーザと結婚
    1882年 イタリアへ渡る パレルモ大学美術専攻科に入学
    1884年 ヴィンチェンツォがパレルモに工芸学校を開設
        絵画科の教師をつとめる
    1927年 ヴィンチェンツォと死別
    1933年 帰国
    1939年 脳溢血で死去
    1986年 「ラグーザ玉展」が開催される

    出張買取

    • 出張依頼

      お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

    • 日時決定

      お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

    • ご訪問・査定

      ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

    • 買取・お支払い

      ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

    美術品の時価評価が必要な皆さまへ

    ラグーザ玉を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

    美術品評価サービスについて

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    ご相談・お申込みはこちらまで

    ご相談・お申込み

    経験豊富なオペレーターがご対応します

    0120-08-5108

    営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

    査定料、訪問料、ご相談料などの追加費用は一切不要です。まずはお気軽にご相談ください。

    選べる買取方法