買取作家

小林和作

こばやし わさく

小林和作 について

小林和作の作品を高く評価しております。
もし作品がお手元にございましたらぜひご相談ください。

小林和作(こばやし わさく、1888年8月14日 - 1974年11月4日)は、日本の洋画家。

山口県出身。
京都市立美術工芸学校卒業し、京都市立絵画専門学校(現在の京都市立芸術大学)卒業。同校在学中、弟4回文展に初入選した。

1918年、日本画から洋画に転向、1920年、鹿子木孟郎の画塾に通い始める。
翌年、上京して梅原龍三郎、中川一政、林武らの指導を受け、1924年、第2回春陽会で「夏の果実」が初入選。

1927年、春陽会会員となる。1928年から翌年まで渡欧。

1934年、春陽会を離れ、独立美術協会会員となり、広島県に移住。それ以降、没するまでの40年間、創作活動を続けつつ、地方美術界で指導的役割を果たした。

また、文化を盛り上げることに対しても熱心で、物心両面から援助した。これらが称えられ、1952年中国文化賞、1953年芸術選奨文部大臣賞、1971年勲三等旭日中綬章などを受賞した。尾道市名誉市民、秋穂町名誉町民。

1974年、逝去。享年86歳。

小林和作 の代表的な作品

  • 「海」
  • 「春の山」

出張買取

Step1
出張依頼

お気軽にご相談ください。お電話・LINE・メールフォームから承ります。

出張依頼

Step2
日時決定

お品物についてお聞きした後、ご都合のよいご訪問日時を調整し決定いたします。

日時決定

Step3
ご訪問・査定

ご指定の日時に目利きがご訪問し、お品物を拝見して、査定額をご提示いたします。

ご訪問・査定

Step4
買取・お支払い

ご提示した査定額にご納得いただきましたら、その場で現金でお支払いいたします。

買取・お支払い

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

小林和作を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。 美術品評価サービスについて

お問い合わせ

フリーダイヤル 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)

0120-08-5108

古美術永澤の3つの買取方法

選べる3つの買取方法

出張買取

  • 宅配買取
  • 持込み鑑定会

お気軽にお電話ください

  • 0120-08-5108
  • 受付時間 8:30〜17:30(月〜土、祝日も営業)
pagetop
TEL:0120-085-108 LINEでのご相談 メールでのご相談