
平野富山 (ひらの ふざん) 大黒天尊像
貴重な木彫りの逸品をお譲りいただきました。その作品は、日本の木彫界において高い評価を受ける平野富山 (ひらの ふざん、1911-1989年) 作の大黒天尊像です。
平野富山は、昭和から平成にかけて活躍した彫刻家で、特に仏像や七福神などの伝統的な題材を得意とし、その精緻な技術と豊かな表現力で多くの人々を魅了しました。彼の手がける作品は、工芸品としてだけでなく、魂が込められた美術品として注目されています。
大黒天は、豊穣、財福、食物を司る神として、古くから人々の信仰を集めてきました。
本作の大黒天は、福袋を肩にかけ、右手に打ち出の小槌を持つお姿が丁寧に彫り上げられています。鮮やかな彩色と金彩が施されており、福徳を招く神様としての威厳と、見る者に幸福をもたらすような朗らかな表情が見事に表現されています。特に、着物の文様や台座の細工に至るまで、富山ならではの格調高い意匠と卓越した鑿(のみ)使いが随所に見られます。
古美術永澤では、平野富山をはじめとする近代・現代の木彫作家の作品や、仏像、七福神などの古美術品の買取に力を入れております。ご自宅に買取をお考えの古美術品がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
関連買取実績
-
2025.10.27
-
2025.10.17
-
2025.08.20
-
今回は、先日、買取させていただいた、大変興味深いお品をご紹介いたします。一見すると小さな金庫のように見えるもの。しかし、これは金庫ではなく、小さな「金庫型の貯金箱」です。 この貯金箱は、重厚な鉄...
2025.08.19








