彫刻珠 念珠

彫刻珠の念珠

彫刻珠 念珠

仏教美術買取 2025.06.26

この度、長年にわたり大切にされてきた貴重な念珠をお譲りいただきました。

まず目を奪われたのは、その珠の一つ一つに施された精緻な彫刻です。一般的な念珠の多くは丸珠で構成されますが、この念珠はご覧の通り、一珠ずつ彫刻による異なる意匠が凝らされています。これは、大変珍しい形式のものです。

彫刻は、羅漢像や仏教的なモチーフが見られます。その表現は写実的でありながらも、どこか温かみを感じさせる手仕事の跡が、見る者を惹きつけます。

素材は堅牢な木材と思われますが、長年の使用によって表面は独特の光沢を放ち、深い飴色へと変化しています。

また、念珠の端には房と大きな木製の珠が二つ配されています。これらの組み合わせからも、この念珠が単なる装飾品ではなく、修行や礼拝のために用いられてきた法具であることが伺えます。房の退色具合や、実の表面の擦れからも、その歴史の重みがひしひしと伝わってきます。

仏教美術において、念珠は重要な法具であり、その材質や形式、そして伝えられてきた歴史そのものが、美術的価値のみならず、信仰の対象としての価値をも持ち合わせています。

ご自宅に眠る、価値ある仏教美術品や法具がございましたら、ぜひ一度、私ども古美術永澤にご相談ください。専門の査定士が、一点一点丁寧に拝見し、その価値を最大限に評価させていただきます。

仏教美術の買取はこちら >

仏教美術買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

彫刻珠 念珠を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法