
金銅仏 (こんどうぶつ)
今回、お客様よりお譲りいただいたお品は、美しい輝きを放つ金銅仏(こんどうぶつ)です。台座を含め、全体にわたって精緻な造形が施されており、荘厳な雰囲気を纏っています。
この金銅仏の特筆すべき点は、まずその素材にあります。銅に金メッキを施す「金銅」は、仏教が伝来した飛鳥時代以来、仏像製作において重用されてきました。金は、光り輝く仏の姿を表現するのに最適な素材であり、また永遠性や神聖性を象徴する意味合いも持ち合わせています。本作品もまた、長い年月を経た今もなお、その金色が部分的に残り、当時の仏師たちの高度な技術と、信仰の篤さを現代に伝えています。
像容については、優美な立ち姿が印象的です。穏やかな表情からは、見る者の心を安らかにする慈悲深さが感じられます。衣のひだの表現はしなやかで、身体のラインに沿うように自然に流れ、仏像に息吹を与えています。
台座もまた、見事な造形です。蓮華座は、仏教において清らかさや悟りを象徴する重要なモチーフであり、本作品においても、安定感と美しさを兼ね備えた土台として、仏像全体を引き立てています。
このような貴重な金銅仏は、美術的価値はもちろんのこと、歴史的、宗教的資料としても価値の高いものです。私たちは、お客様からお預かりした大切な品々を、次世代へと繋いでいく架け橋となるべく、真心を込めて査定・買取させていただいております。
もし、ご自宅に眠っている古美術品や仏教美術品がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。専門の査定士が、一点一点丁寧に拝見し、適正な価格で買取させていただきます。
関連買取実績
-
2025.07.11
-
2025.07.07
-
2025.07.03
-
2025.06.27