
金銅仏 (こんどうぶつ)
先日、お客様より、大変貴重な金銅仏をお譲りいただきました。
お客様のお話では、この金銅仏は代々ご家族で大切にされてきたものだそうです。長年、床の間に飾られ、ご家族の歴史を見守ってこられたとのこと。しかし、お住まいの環境の変化や、次世代への継承を考えられた結果、専門の業者に託すことを決意されたそうです。
お客様は、当初、いくつかの買取店にご相談されたそうですが、弊社の仏教美術に対する知見と、何よりも作品への敬意を込めた丁寧な査定にご納得いただき、今回のご縁となりました。
金銅仏は、その製作過程においても大変な労力を要する美術品です。銅を鋳造し、表面に金メッキを施すという高度な技術は、当時の日本の技術水準の高さを示すものでもあります。そして、何よりも、その仏様が作られた背景には、人々の切なる願いや信仰心が込められています。そうした歴史や文化、そして人々の想いが凝縮された一点ものであるからこそ、私たちは単なるモノとしてではなく、貴重な文化財として最大限の敬意を払い、査定にあたらせていただいております。
もしご自宅に、代々受け継がれてきた古美術品や、価値の分からないお品物がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。お客様の大切な「想い」とともに、その価値を丁寧に紐解き、次世代へと繋ぐお手伝いをさせていただきます。どのようなお品物でも、誠心誠意、無料で査定させていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
関連買取実績
-
2025.07.10
-
2025.07.07
-
2025.07.03
-
2025.06.27