金銅鈴

金銅鈴(こんどうれい)

金銅鈴(こんどうれい)

仏教美術買取 2025.07.17

先日、お客様より、大変貴重な金銅鈴(こんどうれい)をお譲りいただきました。見る角度によって表情を変える鈍い輝きは、まるで時の流れを閉じ込めたかのようです。

金銅鈴は、仏教法具の一つであり、その清らかな音色は邪気を払い、仏の世界へと誘うとされています。仏堂において読経の際に用いられたり、あるいは高僧が修行中に携帯したりと、その用途は多岐にわたります。

この金銅鈴は特に、その優美なプロポーションと、手彫りと思われる文様の見事さに目を奪われました。通常、金銅鈴の装飾には蓮弁文や唐草文などのモチーフが用いられますが、この鈴に施された文様は、繊細でありながらも力強い印象を与えます。

私どもは、お客様がお持ちくださった金銅鈴を拝見し、その歴史的背景、製作年代、そして現在の保存状態に至るまで、多角的な視点から丁寧に査定を進めました。これらの要素を総合的に判断し、お客様にご納得いただける適正な買取価格をご提示させていただきました。

古美術永澤では、仏教美術品のほか幅広いジャンルの古美術品の買取を行っております。

ご自宅にもしかしたら価値あるかもしれないと気になっているお品物がありましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。経験豊富な査定士が、一点一点丁寧に拝見し、誠心誠意対応させていただきます。秘密厳守、ご相談は無料です。

仏教美術の買取はこちら >

仏教美術買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

金銅鈴を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法