
チベット仏像
この度、大変興味深いチベット仏像を買取させていただきました。多面多臂(ためんたひ)の護法神を表現した石製の仏像で、長い年月を経た古色と風化の跡が印象的な逸品です。
チベット仏教における護法神像は、仏法を守護する重要な役割を担う存在として造像されており、その表現は力強く威厳に満ちています。今回の像も複数の顔と腕を持つ典型的な護法神の姿で表され、蓮華座の上で坐禅する姿勢で造られています。
石材に施された彩色の痕跡からは、かつて鮮やかな色彩で装飾されていたことが窺え、チベット仏教美術の特徴的な表現技法が表れています。
チベット仏像の査定において、注目するポイントは、まず造像年代の推定です。石材の風化状態、彫刻技法、図像の特徴などを手かがかりに推定します。
チベット仏教美術には時代や地域による様式の違いがあるため、彫刻技法についても詳細な観察を行います。
保存状態も重要な要素です。石材の欠損や亀裂の有無、彩色の残存状況、全体的な風化の程度などを慎重に確認します。
来歴や伝来についても評価のポイントになります。チベット本土からの伝来品か、あるいは他国経由での伝来品かによって、その文化史的意義が変わってきます。
古美術永澤では、このようなチベット仏教美術品について、豊富な知識と経験を持つ査定士が丁寧に拝見しております。美術的な価値を適正に評価することで、お客様にご満足いただける査定を心がけています。
関連買取実績
-
2025.09.04
-
2025.08.29
-
2025.08.28
-
2025.08.19