
仏具 六角花瓶
力強い龍の意匠が施された六角形の銅製花瓶をお譲りいただきました。こちらは、仏壇に飾られる一対の仏具である「花立」として用いられるものです。
古来より龍は、水の神、または皇帝の象徴とされるなど、特別な霊獣として尊ばれてきました。仏教においても、仏法の守護神や吉祥の象徴として、仏具や寺院の装飾に頻繁に取り入れられています。この花瓶に表現された龍の姿は、渦巻く雲や波を思わせる背景と共に、躍動感あふれる迫力で、その威厳を今に伝えています。
落ち着いた黄金色の古艶と経年で深みを増した質感や台座と口縁が六角形をなし、胴部がくびれる独特の形状は、仏壇の荘厳具(しょうごんぐ)として、その存在感を放ちます。この作品も、当時の高度な鋳造技術と装飾に対する意識の高さを物語っています。
古美術永澤では、こうした歴史的・美術的価値のある仏教美術品、古美術品を幅広く買取しております。お客様の大切なコレクションや、ご先祖様から受け継がれたお品物の買取をお考えの際は、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。丁寧な対応と適正な評価で、お客様にご満足いただけるよう努めさせていただきます。
関連買取実績
-
2025.10.16
-
2025.10.15
-
このたび、チベット仏教における八供養女神像の一組をお譲りいただきました。 それぞれが花・香・燈・塗香・食・音楽・舞・合掌の八種供養を象徴し、仏に対する恭敬と浄化の行為を具現化した尊像です。 各...
2025.10.10
-
2025.10.09








