宮川香山 鳳凰 花器一対

宮川香山(みやがわ こうざん)作の「鳳凰 花器一対」

宮川香山(みやがわ こうざん)作の 鳳凰 花器一対

先日、お客様より、大変貴重な作品をお譲りいただきました。明治期の陶芸界を牽引した名工、宮川香山(みやがわ こうざん)作の「鳳凰 花器一対」です。

この花器は、その造形と絵付けの精緻さに圧倒されます。一対の鳳凰をモチーフとしたした立体的なフォルムは、まさに香山ならではの超絶技巧。特に、躍動感あふれる鳳凰の頭部や、鱗文様が緻密に描き込まれた胴体部分の絵付けは、息をのむほどの美しさです。

宮川香山は、横浜眞葛焼(まくずやき)の創始者として知られ、明治期に海外でも高い評価を得ました。彼の作品は、日本の伝統的な陶芸技術に加え、西洋の技術も取り入れた独特の作風が特徴です。特に、釉薬による絵付けの立体的な表現(高浮彫)は、香山作品の代名詞ともいえるでしょう。

この花器は、保存状態も良く、目立ったキズやカケがないことから高い評価となりました。

古美術永澤では、今後も宮川香山をはじめとする近現代の名工による作品を積極的に買取してまいります。ご自宅に眠っている作品がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。専門の査定士が、一点一点丁寧に拝見し、その価値を正しく評価させていただきます。

古美術品の買取は、単なる売買ではなく、作品と持ち主様の物語を受け継ぐことだと考えております。これからも、作品の歴史と価値を尊重し、誠実な対応を心がけてまいります。

宮川香山の買取はこちら >

陶磁器買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

宮川香山 鳳凰 花器一対を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法