二六焼 白釉茶器(三代 松柏庵 佐々木二六作)

陶磁器買取 2024.01.09

今回お買取りしたのは、愛媛県四国中央市に伝わる伝統陶器「二六焼」の白釉茶器です。二六焼は1887年、初代佐々木二六(1857年-1935年)が村松村(現・四国中央市村松町)で開窯し、ろくろを使わず竹べら一本で成形する独自技法を確立しました。三代目佐々木二六(1917年-2005年)は初代・二代のもとで修業し、1940年に襲名。写実的な動植物表現や釉薬研究に力を注ぎました。本品は白釉に美しい貫入が特徴の上質な茶器セット。素朴ながらも気品漂う佇まいが魅力です。古美術永澤では、このような歴史と作家の息吹を感じられる作品も丁寧に査定し、適正価格でお買取りしております。

陶磁器買取はこちら

 

陶磁器買取の買取実績一覧に戻る

関連買取実績

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108 営業時間 : 8:30〜17:30 年中無休 買取も、年中無休でご訪問

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

ご相談・お申込みはこちらまで

ご相談・お申込み

経験豊富なオペレーターがご対応します

0120-08-5108

営業時間 :8:30〜17:30 年中無休

お電話以外での査定依頼

品数の多い方おすすめ

毎月、東京目白で開催

LINEで画像を送るだけ

フォームから画像送信

査定料、訪問料は不要です。お気軽にご相談ください。

出張買取

美術品の時価評価が必要な皆さまへ

二六焼 白釉茶器(三代 松柏庵 佐々木二六作)を含め、相続や企業の帳簿価格の見直し等で必要な美術品・骨董品の時価評価は、「美術品評価サービス」がございます。

美術品評価サービスについて

選べる買取方法