
菊紋杯
先日、お客様から美しい菊紋の入った平杯を三客お譲りいただきました。平杯は、その名の通り平たい形状をした杯で、盃事などで用いられ古くから親しまれてきた器です。今回のお品は、金色で描かれた見事な絵が際立っています。
平杯の全面には鳳凰と菊紋が描かれています。古来より瑞兆 (ずいちょう)とされる鳳凰は、その優雅な姿が繊細な筆遣いで表現されており、金色の輝きが白磁の肌に美しく映えています。
三客それぞれに描かれた鳳凰の動きは微妙に異なり、職人の手仕事の温かみが感じられます。単なる豪華さだけではなく、見る者の心を惹きつける優美さがこの平杯には備わっていました。
今回の査定では、絵の状態、製作技法と作風、保存状態、三客揃いであることなどを総合的に評価し、お客様にご納得いただける査定額にて買取させていただきました。
この度は、素晴らしいお品をお譲りいただき、誠にありがとうございました。古美術永澤では、今回のような金蒔絵をはじめ、陶磁器、漆器、書画など、幅広い古美術品の買取を行っております。
ご自宅に眠っている古いお品物がございましたら、ぜひ一度、古美術永澤にご相談ください。お客様の大切なお品に込められた価値と物語を丁寧に拝見し、適正な価格で次の世代へと繋ぐお手伝いをさせていただきます。出張査定も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
関連買取実績
-
2025.09.10
-
2025.09.09
-
板谷波山による辰砂釉の花瓶をお取り扱いいたしました。深い赤紫色の発色が特徴的で、釉薬の濃淡による自然な揺らぎが全体に広がり、艶やかで力強い存在感を放っています。 板谷波山(1872–1963)は...
2025.09.09
-
2025.09.09