
源右衛門窯 染付松竹梅湯呑
先日、お客様より、佐賀県有田町の源右衛門窯の染付湯呑を買取させていただきました。
蓋のついた煎茶湯呑で、木箱に収められています。
まず目を引くのは、鮮やかで深みのある染付です。有田焼の伝統的なモチーフである松と竹が力強く描かれ、特に松の幹や枝葉の表現からは、熟練した職人の筆の勢いと温かみが感じられます。
絵付けの筆遣い、釉薬のかかり具合、そして高台の仕上がりまで、細部にわたって丁寧に作られており、源右衛門窯ならではの質の高さを感じさせます。
また、特筆すべきは作品の状態の良さでした。長年大切に保管されていたのでしょう、傷やヒビ、欠けなどは見受けられず、綺麗な状態でした。
源右衛門窯は、伊万里焼の伝統を受け継ぎながら、現代の生活に寄り添う器を制作し続けている窯元です。古伊万里様式を継承した染付や赤絵を得意としています。伝統的な技法と現代的なデザインが融合した作品は、国内だけでなく海外でも評価を受けています。
ご自宅に眠っている古い湯呑や茶器はございませんか?
「価値があるかどうかわからない」「汚れているから値段がつかないのでは」と諦めてしまうお客様も少なくありません。
私ども古美術永澤の査定士は、長年の経験と豊富な知識を活かし、一点一点丁寧に拝見させていただきます。大切な品物を整理される際は、ぜひ一度ご相談ください。
出張査定やLINE査定など、お客様のご都合に合わせた査定方法をご用意しております。どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
関連買取実績
-
2025.09.16
-
2025.09.16
-
2025.09.16
-
2025.09.16